見出し画像

身体の感覚が鈍感になってる⁈

先日、ご縁があり古武術の講習会に参加しました。

そもそも、私は無意識に身体が緊張しているようでそんな風に指摘される事が時々あります^^;

でもこれは多かれ少なかれ、現代人にはあるあるなのではないでしょうか…

特に、過剰に自分を守ろうとする意識が高い人程そうなのではないかと。結局、それは自我が強すぎる、という所に行き着きます。

古武術は、その自我を一旦外に置いて無になる為の訓練だと思うので、いつも力が入ってるな…と感じる人には、とってもおススメです。

一つ一つの動きはとても地味なんだけど、いつも頭にばかり向いている意識を身体の感覚に向ける、これってなかなか普段やらない事ですよね。

いつも頭で考える事を優先してしまい、身体の感覚は無視してしまっている事ってないですか?多分、多くの人がはっ!としたのでは?

でもそんな自分を責めないで下さい。今の社会の仕組みでは、仕方のない事だと思うから。

むしろ、はっ⁈っとした人は、気付いて良かったと褒めてあげて下さい^^

力が入っている部分を見つけたら、責めるのではなく歓迎してあげて、と古武術の先生もそう仰っていました。

身体の感覚に鈍感になっていた事に気付いたら、そこから変わっていけば良いのです。

無視してしまっている、身体からのサインは無いか?

過剰に力が入っている箇所はないか?

たまには身体に意識を向ける時間を作ってみて、少しずつ、少しずつ、変えていきましょう!

自分で出来る事としては、瞑想やヨガ、太極拳を取り入れてみるとか、いかがでしょうか?今はYouTubeでも指導してくれる人が沢山いるのは有り難いです。

もちろん、お時間が許す人は対面で古武術やヨガ、瞑想会に参加してみる方がより効果的でしょうし、

リラクゼーションサロンなどで、緊張している部分を確認し、緩めて貰うのもおススメです。

ハッとしたら、是非取り組んでみて下さいね!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?