見出し画像

在宅勤務で仕事がはかどらない

こんにちは。サトウです。
最近なぜか仕事のやる気が起きず、手が止まってしまいます。
ゆるキャリOLとして、あるまじき事態なのでなぜ在宅宅勤務で仕事がはかどりずらいのかを考えてみました。

まず、私の場合、リモートワーク中、映画鑑賞するのと同じような気持ちで会議等の参加をしてしまう時があることが原因だと思っています。

おそらく画面越しだったり、テキストコミュニケーションだと入らないスイッチが自分にはあるのでしょう。リアルな人とのコミュニケーションでしか発揮されない脳の機能といえばいいのかわからないけれど、対面の方がより自分を知ってほしいだとか相手に好かれたいというモチベーション沸いて頑張れちゃったりするんです。

サトウの会社は社員の7割は在宅勤務をしましょうという号令がかかっているのですが、今の部署のメンバー全員で対面で会ったこともなければ、飲み会などのイベントも一度もありません。なので、テキストコミュニケーションと音声通話が主流なのですが、まだまだあまり深く知らない間柄ということもあり、踏み出せなくなっているのかもしれません。

そんな中、会社からは、「これからは在宅勤務が主流になるので、慣れてください」=「在宅勤務より出社がいいなんて言うんじゃない。甘えるな!」と圧を感じ、自分の在宅勤務で仕事へのモチベーションが下がっていることについて周囲への相談もしずらく、そして相談しなければ在宅なのでばれない(笑)という事態が続いております。悪循環です。(笑)

この悪循環から抜け出すには、どうしたらいいのか、模索中です。
時間を区切り、小さな目標を立てTODO管理をしてアウトプットを出すことで、自分を奮い立たせています。在宅勤務慣れた!と胸を張って言えるようになりたいです。



この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,674件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?