北海道のサトウ

事務系総合職OL。北海道で結婚し、サトウになりました。結婚後、東京への赴任が決まり、東…

北海道のサトウ

事務系総合職OL。北海道で結婚し、サトウになりました。結婚後、東京への赴任が決まり、東京と北海道の2拠点生活を送っています。楽しみながら日常、趣味、旅行記を投稿します。

最近の記事

  • 固定された記事

新婚で単身赴任妻になった

コロナの影響で1年間延期した結婚式がようやく終わり、幸せの絶頂だった6日後、私(妻)の単身赴任生活は始まった。 東京への単身赴任は、会社と話し合い、タイミングとして今しかできないと自分が納得したものだった。 それでも結婚式の幸せな余韻が残っていて、新千歳空港に向かう足取りは重たくて、全然前向きな気持ちになれない。 旦那さんは、応援してくれている。バリキャリまではいかなくとも、結婚後も仕事を続けたいという私の意志を尊重してくれている。本当に、感謝しかない。 ただ単身赴任

    • 単身赴任と進まない妊活

      こんばんは。サトウです。 早速、小賢しいことを書きます。 タイトル、進まない妊活としていますが、そもそも妊活って何をもって妊活というのでしょうか。妊娠するための努力をどこまで突き詰めたら、妊活というんでしょうか。通院をしていたら、妊活でしょうか。そうゆう意味では不妊治療専門の病院へ通院していないので、今日のタイトルは、「単身赴任で妊娠希望なのに2年間妊娠しない私」のほうが適切でしょうか。(笑) 現在結婚2年7か月目、他の記事で書いていますが、訳があり、単身赴任妻をしていま

      • 在宅勤務で仕事がはかどらない

        こんにちは。サトウです。 最近なぜか仕事のやる気が起きず、手が止まってしまいます。 ゆるキャリOLとして、あるまじき事態なのでなぜ在宅宅勤務で仕事がはかどりずらいのかを考えてみました。 まず、私の場合、リモートワーク中、映画鑑賞するのと同じような気持ちで会議等の参加をしてしまう時があることが原因だと思っています。 おそらく画面越しだったり、テキストコミュニケーションだと入らないスイッチが自分にはあるのでしょう。リアルな人とのコミュニケーションでしか発揮されない脳の機能とい

        • ゆるキャリOLが単身赴任を選択した理由

          こんにちは。サトウです。 今日は私が単身赴任を選択に至るまでを書きます。 理由は大きく3つありました。 1つは、新型コロナウイルスの影響で会社がリモートワークを推進していて、帰郷先(北海道)から東京の業務を実施することができると思ったから。 2つめは、自分のキャリアを考えたときに、このまま地方支店に残り続けることを不安に思ったから。 3つめは、2と関連しますが、会社からの転勤の圧力があったから。1年間は家庭を優先したいという理由で、残留させてもらえたのですが、再度キ

        • 固定された記事

        新婚で単身赴任妻になった