見出し画像

もっとラクに結果を出してもいい!

痩せるためには
苦しい思いをしなきゃいけない。
我慢しなきゃいけない。

…と考えている人は
多いと思います。



けれども実は

苦しい=結果が出る

ではない!

というのが
今日のお話です。


もっと楽に
結果を出したっていい
んです。

むしろ
軽やかな気持ちでいるからこそ
結果が出ます。



と言いつつ

私も以前は
痩せるためには
頑張りや我慢が必要だと
信じていました。


もっと食べる量を減らさなきゃ…

もっと運動しなきゃ…




けれども
そんな毎日の先に待っていたのは

爆発!反動!

でした。



過食が止まらない…

気分が落ち込んで
日常生活がままならない…



そんな自分をなんとかしないと…!

と、選んだのも
断食道場や瞑想合宿。


いかにも“苦行”って感じです。笑



とにかく
過食で悩んでいた頃の私は

苦しい想いをしたら
結果が得られる

という
強い思い込みを持っていて


わざわざ自分を
苦しい道へと進ませていました。



もっと頑張れ!

もっと苦労しろ!

(じゃないと結果は出ないぞ!)

…と、自分を追い込む日々。



そんな生き方で
心が休まるはずもないし
ストレスを感じるに決まっている。


そのストレス
自分をさらなる過食
走らせているのに


当時の私はそのことに
まったく気づかず…


それが正解だ!

そうしなければいけない!


と、盲目的に信じていました。




苦しい想いをしたら
結果が得られる。


言い方を変えると


ラクをして
結果を得てはいけない。

と、無意識的に
思っていませんか?




結果を変えるためには
行動を変える必要があり

行動を変えるためには
まず根っこにある
思い込みを見直す必要があります。



なんでラクをして
結果を得ちゃ
いけないんでしょう?




ラクに結果を出したら妬まれるから?

頑張っていないと
怠け者だと非難されるから?

苦労していたら
優しくしてもらえるから?



こんな風に
やはり根っこには

人に嫌われたくない

人から愛されたい 

という想いがあります。




人を納得させるために
人から嫌われないために
人から愛されるために

自分で自分の首をしめるような
行動ばかりとってしまっている。


全部、無意識で。



まずはそれに
気づくことが大切です。



気づいたら次は

じゃあ、これからはどうする?

と考えます。



これからも他人の目を気にして
苦しみながら生きていくのか


自分の道を
軽やかに歩んでいくのか


それはあなた自身が選べます。




私はこのことに気づいた時

もう十分苦しんだ!

もういいよ!

と思ったので


自分の道をいくことを
選びました。



■自分の心と体を大切にする

■嫌われないため(愛されるため)の
 無理や我慢をしない



この根っこが
いわゆる自分軸というもの
だと思います。



これまで他人軸
自分を苦しめる行動
取っていましたが

自分軸を持つことで
それに沿った行動を取るように
なりました。



具体的には

無理な食事制限をせずに
バランスよく食べるようになった

とか

自分ができる範囲での運動を
自然と継続するようになった

とか


嫌な頼まれごとを
断れるようになった

とか

気乗りしない集まりには
一切行かなくなった 

とか。笑



もちろん100%完璧!

っていうわけではなく




たまにはイライラして
食べ過ぎたり

NOと言いたい場面で
言えなかったり

対応に困って
愛想笑いで乗り切ろうと
しちゃうこともありますが…


ま、そんなこともあるよね~

…と

いちいち自分の行動を責めて
責め続けて
負のループにハマる

ということは
格段に減りました。



この生き方が
めちゃくちゃラク!!!
なんです。



でも

食べるのを我慢して
運動しなきゃ…できない…と
自分を責めていた頃よりも
痩せています。



ちゃんとしなきゃ。
できる自分でいなきゃ。
笑顔でいなきゃ。と
頑張っていた頃より

のほほんと
ありのままでいられる相手と
心地よい人間関係が築けています。



冒頭にお伝えしたように

苦しい=結果が出る

ではありません。



無意識で
わざわざ自分を
苦しめる方向に
進んでいませんか?


それがもし
人から嫌われないため
人から愛されるため

だとしたら…



もうそろそろ
自分のために
生き方を変えても
いいんじゃないかな?

と思います。



自分らしく
自然体で生きていれば

きっとそれに惹かれる人が
まわりに集まってきます。

心配しなくても
大丈夫。




たとえ頑張りや苦しみで
塗り固めた自分 で
愛されたとしても

結局どこかのタイミングで

「本当の私はこんなんじゃないのに」
愛されているのは申し訳ない
騙しているようで罪悪感 とか

「誰も本当の私を分かってくれない」
悲しい、孤独 とか

「本当の私を知られたくない」
もっと頑張らなきゃ、隠さなきゃ とか…



それはもう色々と

考えて・悩んで・苦しんで・責めて

ややこしいことになるんです。


(全部経験済み!)



もっともっと
シンプルに生きてみませんか?


ラク という言葉に
抵抗があるならば
(それも思い込みなんだけど)


軽やか とか
しなやか とか

しっくりくる言葉に
置き換えてみましょう。


それを自分の軸として
今日からは生きてみてください。


きっと行動が変わり
結果も変わるはずです。



今日の内容も
かなり深い部分に関する
大切なお話です。



過食で悩んでいる方は

こちらの記事と合わせて
腑に落ちるまで
何度も繰り返し
読んでみてくださいね。


またよければ感想を
コメントで
教えてください^^


スキやフォローも
励みになります。

ありがとうございます!

では今日はこのへんで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?