見出し画像

休職、療養中の方へ

うつ病が酷かった頃、仕事を休む事に抵抗があった。行っても何も出来ないのに、行かないと自分が無価値な気がしていた。

1ヶ月程、行ったり休んだり早退したりを繰り返し、ようやく受診が出来てから休職させて頂いた。

休んだ当初は無力感や焦燥感が酷く、何もしてないし、そもそも何も出来ない。少し体調が良くて気分転換していると、罪悪感が出てくる。情けなくなって死にたくもなる。

少し経って、薬も効いてきたのか少しずつ心が落ち着いてくると当時は結婚していたので、妻に急かされる。

幸い会社に理解があったので、休職から短時間勤務を経て復帰。業務も当初は夜勤やケアマネ業務は無しで、徐々に業務量を戻して行く事で今は無事仕事が出来るようになっています。

現在求職中の方、休職中の方、慌てないで下さい。今仕事が出来ていないのはあなたが今は病気の為に本来の力が発揮できていないだけです。本来のアナタは凄い力がありますし、沢山の可能性を秘めています。

色々な負の感情が渦巻いているかと思いますが、病気の為に負の感情が増幅しているだけです。どうか慌てないで下さい。体調さえ回復すれば元通り若しくはそれ以上に成長したアナタになって復帰出来ます。

以上が当事者としての目線です。
ここからは親として

私にはASD、鬱病の息子がいます。
中々学校に行けず、家で過ごすことが殆ど。事の発端はコロナの全国一斉休校。休校が明けても学校に行けない。しかもどんどん鬱がひどくなり、歩くのも困難になってくる。そんな状態が続き、今年の秋に連続して行けるようになってくると親としては欲が出る。

頭では焦ってはダメだと分かっているんです。

ようやく元気に、元通りになってきた。幾つになっても子供は子供で、可愛いんです。やっぱり子供には元気でいて欲しい。だから焦ってしまう。

親も完璧ではないから。だから辛い時には、苦しい時にはしっかり伝えて。アナタの味方で居続けるから。

二つの視点で今回は書いてみました。
ある方が仕事復帰で焦っている様子を見て思った事です。しかしこれはその人だけで無く、他の精神疾患で悩んでいる人も同じだと思います。

どうか慌てないで、アナタの周りに味方はいますから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?