見出し画像

子供全員在宅。脳科学の先生から不登校について伝授。

おはようございます。
メンタル不調による休職から復帰して2か月半くらい経過したbungyjump2726です。
今日はじめてPCから投稿しています。
見出しや目次がついている投稿はPCからできるのですね・・・。

日曜日の夜から平和な次女(小学校中学年)が微熱を出し、咽頭痛などもあったので、医療用のコロナ抗原検査キットで検査したところ陰性でした。

月曜日は一応有症状ということで学校を休ませ、私がもともと公休だったこともあり、地域の小さい開業医さんに受診しました。
先日車を売却してしまったのでこういう時不便ですね。
地域のと言っても隣の市のおじいちゃん先生のところにタクシーで行きました。
次女の診察は無事終わり内服処方。
この先生は、脳科学から不登校を研究していて本まで出している方だったので、長女の事を相談できればと思い、本人不在ですがお話ができました。

このとき、長女の不登校や生い立ちの簡単な経過をword文書で作成し持参しました。しかし、先生は、
「経過は関係ない。今の状態に対して考えるんだよ」と。
その文書はご覧いただくことなく終わりました。

月曜日朝、不登校気味長女からの手紙が置いてありました。
完璧にこなさなきゃならないのにできない、他人の目を気にしてしまう、大丈夫じゃないのに大丈夫みたいな顔をして笑顔で学校にいることがもう無理で、不眠で・・という気持ちが書かれていました。

こういうこともあったので、脳科学先生に相談しようと思い立って行ったのです。
少しの時間お話をしただけなのですが、
・子供と大人の脳は違う
・子供の言葉は「知識」
・子供の行動が「本心」
だとのこと。言葉では、完璧にこなしたい、次の学年になる春には復帰したいと思っているなど言っていますが、それは
大人の願いをかなえる、期待に沿うための知識を言っているだけ、だと。
そして、朝もう起きられない、動けない、学校に足が向かないという行動が本心だと。

今は心を休めて家庭内に穏やかな空気が流れることが大事ですとのこと。
あと、親が願って子供に言っていることと、逆の行動を子供は(無意識に?)とるということ。
学校に行ってもらいたいのであれば、「学校は休みなさい」と言い続ける。
「勉強はするな」と言う。
ちょっと聞いただけなので解釈が違うかもしれないですが、親の対応としてはこっちのほうが良いと。
素直に、今はゆっくり心を休めたほうが良い、回復するまで学校の事を思い出さないくらいが良いとのこととも解釈できましたが。

だから、長女には、
心を休ませるために無理に学校に行くなと教えてもらったので、
今後毎日学校どうする?とか聞かないから、休まるまで休んで学校行かなくていいと伝えました。LINEで(笑)。

大人になってからニートや引きこもりにならせたくなかったら、今、それをさせなさい、とも言われました。
義務教育の期間はどうにも学校だけが子供の社会だから動けない。
まあたしかに。

あとは、ゲームやyoutubeなど、子供に悪影響というのは大人の考え、大人の脳。
引きこもったり学校に行かない子供が、そういうことに没頭するのはむしろ良いことで、そこから何かヒントを得て自分の考えを持ち、爆発的に動き出すよ、と。

脳科学先生の医療機関で親向けのカウンセリングがあるから、後日予約してきてと言われました。
いつか予約していこうと思います。この先生の研究の動画なども発信されていて少し拝見しました。
正直、結構異端というか、世の中の不登校関連のカウンセラーさんが言ってないようなことを言っているなと思いました。
「母親による子供に対する対応が間違えている場合が多いから、問題が長引く」という主旨のことも動画ではおっしゃっていました。
「母親」かー・・・。責任重大すぎる。
「父親」は登場しないのかな。まあうちには父親いないからいいんだけど。

長男の不登校の時にもそのような傾向があったけど、完璧にやりたいけどできない、という思いが本人たちを悩ませているんです。
それも母親の願いや期待に沿うための言葉なのであれば、
私、これまで子供らに完璧を求めた意識全くないんだけどな・・。
元夫のこれまでの姿を見ていた長男長女が、なりたい大人像として元夫を否定的にとらえた結果なのかしら。。

今日は、次女有症状継続していてまた欠席。長女も行かず。
元不登校長男は通信制高校のテストが終わったのでいつ起きていつ寝てるかわかりませんが在宅。昨日の夕飯は長男につくってもらいました。

昨日から、長女の経過や今日私が仕事を休むために引継ぎ事項をメールするために文書作成するなどでPCを結構久々に家で触ってます。
だからnoteもPCから。
「休職に至る経緯」という文書を発見、休職し始めて2週間くらい経過した時期くらいで書いたものでしたが、内容を改めて読んでみると、よくここまで書いたなあと自分にびっくり。
これ、部課長とかに渡したっけ?記憶なし。まだだったら今にでも部課長に提出したいわ。こういう組織の問題点があって、上司の個人的対応も根っこにあって・・という話共有されているのかしら。してないよな。あーあ。

だらだらした長文にお付き合いいただきありがとうございました。
スキやコメントくださるとうれしいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?