見出し画像

適応障害からの復職後約3ヶ月。疲れてしましました。


こんにちは。
だいぶ久しぶりの更新です。
適応障害で休職し、昨年12月から復職して3ヶ月経過しました。
フルタイム勤務で3人の子持ち、40代アラフィフでシングルマザー、彼さんとのステップファミリー生活中のbungyjump2726です。

フルタイム勤務とは言っても、医療機関勤務なので土日祝とか基本関係なく、でも日勤だけです。予定の有給休暇も組み込めるので連勤が長くならないように少しは希望できます。
それに加えて、この3ヶ月は体調不良のため当日申し出の有給休暇を結構使いました。

昨日も今日も疲れてしまい、休みました。
今日に至ってはついさっきやっと、もうすぐ暗くなるのにカーテンを開け明るくしました。

以前のように、職場に特定のストレス因はありません。
40代後半という年齢の為もあるんでしょう。
疲れが取れず、
寝つきもあまり良くなく、
眠りも浅い気がするし、
気持ちの波も下向きで、
朝仕事に行けませんでした。昨日も今日も。

横になって眠る時間ばかり。
頭に入ってくる情報もなんとなく遮断気味。

以前処方された抗不安、緊張の薬を病休初期の量飲んで朝から横になりました。
そうしたら悪夢を見ました。
病休入りたての時もでした。

今日休みたいと申し出る連絡をした時。
あの今回の適応障害を発症した時の苦手な特定の上司しかいなくてその方に話するしかなくて、緊張感爆上がり。
そのせいもあると思いますが、
仕事でなんかやらかしたからその人に呼ばれたけど、行く途中に色々トラブルがあってなかなか辿り着けない夢でした。最悪。

昨日は
本格的に学校に行かなくなってきた長女を誘って、ランチを食べに行き、化粧品とかの買い物したりお茶したりして
お互いに少し気分転換してきました。

食べ始めようとして写真を撮った
大葉とイカの明太クリームパスタ


目の乾燥もあり、以前眼科でメガネを持ってるのならかけたらよいと言われたのですが、
病休入りたての頃作ったのがあるのに、またJINSで買ってしましました。

今の髪色に合うと
長女次女に言われた新作メガネ

髪色が今ちょっと変わってて、その見た目の変化を自分の楽しみにしようとしてます。
通勤の時にでもメガネかけようかなとか思って買いました。
少しでも変化や楽しいことを作らないと
毎日やっていけない…。

定年まで、いや年金をもらう65まで今の働き方ができるのか。
そんな不安がいつもあります。
今は全然そんな気がしない。
今にでも逃げ出したいです。

今のメンタル不調が一時的でなくある程度の期間休む必要が出るほどになってしまうのか。

明日は出勤しなきゃと思ってます。行っちゃえばなんとかなるんです、だいたいは。
行っちゃえば大したことないんだよなーと。

年齢的な心身の体調不良から来るかもしれないのに
それをなんとなく無視してなんとかなるんだろーなとやっていると
いつかまた再発しそうな気がしています。

元不登校長男は進路について考える時期になり、やっと自分がこのままではまずいと気づき始めたようでした。
本人が気づくことが最も大事ですね。やっと来たと思いました。
もうすぐ通信制高校のスクーリング校舎で担任と三者面談です。

これまで、仕事柄対象者(患者様、利用者様)の生活や人生について思いを馳せ、
離婚した元夫の性格や生い立ちを考え振る舞いに振り回され、
子供らのことを考え(まだ足りませんが)てきて、
あまり自分自身のことを深く考えるチャンスがなかったように思います。
このnoteで、「家を出てくるまでの話」として、過去私が子供を連れて家を出てきた時の話を少しずつ投稿していますが、
この時は
自分の人生の為に、かなり大きな決断と行動に出た時でした。別居、離婚調停、裁判離婚、その他不動産やお金絡みの裁判所沙汰。
だから、
もう自分の人生に関わる大きな行動が済んでしまった感があります。

でも、
終わった感のままではなく、なんとか楽しんで生きて子供を社会人として世に送り出し、その後も楽しめるように動かないとならないのかなーと思っています。

だらだらとまとまりのない投稿となりました。
順調に復職したんだーと思っていただいていた方もいらっしゃるかもしれませんし
やっぱり山あり谷ありなのね、と共感していただけるかもしれません。
読んだよーってだけでもスキしてもらえれば
アウトプットした甲斐があるなと思えそうです。
いつもありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?