佐竹永太郎 / STAR
建築家、クリエイティブディレクター。幅広い分野の課題を美しさで解決に導くSTAR(https://starchitects.info)はリピート率100%を誇る。アトリエでもなく組織事務所でもない新しいチームスタイルのクリエイティブプラットフォーム、teamSTARを開発。
「芸術起業論」by村上隆 生ぬるい日本人の感覚を平手打ちする鋭い芸術論であり、破廉恥までに芸術と金の構造に切り込む稀代のビ…
あのヴィトンとコラボしたオタクチックなアーティストね。えげつない感じがちょっと、、 などという印象が強いかもしれません。でもこの本を読むと見方が変わるかもしれま…
4
なぜビジネス書はいつも間違うのだろう?
人は感情で判断し、理性で納得する。 実も蓋もないですが、、 人は感情で判断し、理性でそれを理由づける。 モノやサービスを購入することをイメージしてみます。 よく考…
16
"芸術家とデザイナー" by ブルーノ・ムナーリ/芸術家の夢は、美術館にたどり着くこと。デザイナーの夢は、市内のスーパーにたど…
「芸術家の夢は、美術館にたどり着くこと。デザイナーの夢は、市内のスーパーにたどり着くこと。」 その通り。 前回は、ハッカーと画家。今回は芸術家とデザイナー。比較…
1
【サンローラン、パリコレ不参加】
この意味は大きいとおもいます。 パリのブランドが世界一のパリコレに参加しないと表明したということの意味。それは、 決められたシステム、主催者が主導する、プロモー…
3
"HACKERS & PAINTERS" by Paul Graham /大成功ベンチャーの創業者にして天才プログラマの著者が語る、これからの時代を見通す考…
経済が悪いときに、スタートアップをはじめるのは悪くない。”Why to Start a Startup in a Bad Economy”というエッセイをポールグレアムが綴ったのは2008年10月、リーマ…
2
ウイルスの次にやってくるもの
人から人へと広まっていく、もしかしたら、ウイルスよりも恐ろしいものとは?そして、わたしたちができることとは? 日本赤十字社によるYOUTUBEです。 https://www.youtub…
5