マガジンのカバー画像

現代版「鬼退治」鬼滅の刃から学ぶ

27
「昔々 あるところに…」桃太郎 を思い出させる鬼退治の物語「鬼滅の刃」からあなたはなにを学ぶ 優しさや強さ、肯定感の入り口 子どもの教本となる物語
運営しているクリエイター

#死

鬼滅から学ぶ 映画 無限列車編

鬼滅から学ぶ 映画 無限列車編

炎柱 煉獄杏寿郎
「老いることも、死ぬことも人間という儚い生き物の美しさだ。老いるからこそ、死ぬからこそ堪らなく愛おしく尊いのだ。何度でも言おう。君と俺とでは価値基準が違う。俺は如何なる理由があろうと鬼にはならない!」煉獄杏寿郎は 生きるということは
しっかり理解している
生きる中に死があり
死を知ってるからこそ
生きることに価値をしっかりと見出せている

炭治郎
「俺は俺の責務を全うする!ここに

もっとみる
鬼滅から学ぶ 第五話 己の鋼

鬼滅から学ぶ 第五話 己の鋼

手鬼の手を握り
「悲しい匂い。神様、どうか……この人が今度生まれて来る時は、鬼になんて、なりませんように」(炭治郎)人 = 鬼
炭治郎には 禰󠄀豆子という存在からはもちろん
この概念がもともとある
鬼になりたくてなっているわけではない
さまざまな悲しみや時の流れで
鬼という存在になり 人を襲うようになっただけ
その悲しみに剣を振るっているのが
鬼殺隊なのだと
炭治郎は思っているのだろうか

どの

もっとみる