古味克也

北九州。一応トレーナー。MAX体重105キロで動けなかったとこから令和のSASUKEオ…

古味克也

北九州。一応トレーナー。MAX体重105キロで動けなかったとこから令和のSASUKEオールスターズになることを目指してます。小3で自律神経失調症、中3でうつ病発症。たぶんHSP。21歳の時筋トレで通院卒業。 2015年九州共立大学卒 2018年SASUKE福岡予選

最近の記事

無休トレーニング397日目

昨日の動画1000回越えありがたいっす。 今日は肘が痛かったので懸垂30秒チャレンジ47回(48回目は時間切れ)→懸垂9回→スクワット60キロ30回80キロ20回3セット→2秒1回自重スクワット300回のみ。 昨日の動画のコメント欄3個全部悪口w グッドボタン24個も頂けたのでいいんだけど 懸垂やないとかバカにするコメントしてくるのなんなんやろな?と。まず知らん人にそういうこと書けるなとも思うしわざわざSASUKE、Ninjawarriorトレーニングってカタカナと英

    • 月間4000回到達!!

      無休トレーニング396日目。 懸垂100回チャレンジ2分1秒→逆手懸垂26.24.20.22.8回→懸垂ジャンプ10回→スクワット80キロ20回100キロ12回110キロ10回60キロ30回→マシントレ→懸垂30秒チャレンジ50回(自己ベストタイ記録)→逆手懸垂30秒チャレンジ46回→逆立ち腕立て伏せ5回。 懸垂100回チャレンジ1分台ならず😭時間が空いてるとはいえ200回以上した状態での懸垂30秒チャレンジで自己ベストタイ記録出せるとかクレアチンによって身体がおかしくな

      • 無休トレーニング395日目

        https://youtu.be/-iEXGDd5yoY 懸垂100回チャレンジ1分40秒台→懸垂30秒チャレンジ42回→逆立ちキープ20秒インターバル1分以内×10セット→逆手懸垂30秒チャレンジ42回→ワイド懸垂6回→移動懸垂10回→3本指懸垂10回→逆手と順手順逆懸垂合わせて49回。 komittyのラックで100回終えるのに1分台でできるようになってきた😄クレアチン効果もあるだろうけど通ってるジムのスミスマシンでやる懸垂の方が得意だったけど大差なくなってきた。

        • 無休トレーニング394日目

          懸垂1分チャレンジ60回(リタイア)→逆手懸垂30秒チャレンジ43回→移動懸垂15回→ワイド懸垂13回→逆立ちキープ40.40.40秒3セット→1キロちょい走4分52秒→ダッシュ8本。 やっぱり1分耐えるのは難しいですね。ペース配分考えすぎたら回数伸びないし今日みたいに飛ばして60回行ったけどタイマー見たらまだ17秒残ってるとかやとなかなかキツい。30秒間やり続けるのは平気だけど。 でも2セットで100回クリアはコンディション的にはいい方。 腕内出血。逆立ち含めて腕酷使

        無休トレーニング397日目

          バスに乗るのが怖い

          今日は上半身系はお休みして2秒1カウントのスクワット300回と下半身トレのサーキットトレーニングのみ。 明日からまたしっかりやっていきます。 今日はいっぱいあるけど筋トレを始めて変わったことの1つを書きたいと思います。 バスに乗ることへの恐怖がなくなった 自分は免許は持ってるものの明らかに運転不適合者であるので運転しなくなり5年経ちジム等に行く時の移動は徒歩とバスです。 今でこそ当たり前に乗れているバスですが9年前大学2年生のまだおデブだった頃はバスに乗るのがすごく

          バスに乗るのが怖い

          無休トレーニング392日目

          懸垂1分チャレンジ59回(リタイア)→懸垂30秒チャレンジ34回→逆手懸垂30秒チャレンジ30回→懸垂22回→順手逆手交互懸垂15回→逆立ちキープ48.40.40秒計3セット→リハビリレッグカール。 今日は久々に1分チャレンジしたけど1分は長い😂手が滑ってしまったのが悔しい。クレアチン飲んでるからって毎日毎日うまくはいかんね。 疲労感がすごいのと広背筋と二頭筋、三頭筋が痛い😭 明日は懸垂お休みにしよかな。 そして今はずっとワンピースを観てる。今からキャプテンクロとの戦

          無休トレーニング392日目

          1ヶ月半ぶりに

          無休トレーニング391日目。懸垂30秒チャレンジ50回(自己新記録)→逆手懸垂45回→順逆懸垂5回→ワイド懸垂5回→逆立ちキープ40.30.29秒計3セット→ダッシュ3本→やや速いペースでのラン。 https://youtu.be/eaiGNwPqm5o 懸垂30秒チャレンジ1ヶ月半ぶりの自己ベスト更新の50回クリア。 49回できたのが何かもう遠い昔のよう。身体軽く感じたしもっともっといけるな。 とりあえずクレアチン効果エグすぎる。ここまで分かりやすく効果出たサプリメ

          1ヶ月半ぶりに

          無休トレーニング390日目

          無休トレーニング390日目。懸垂100回チャレンジ62.18.11.7.3回計100回1分59秒→逆手懸垂31.21.23.25回計100回→懸垂ジャンプ11.3回計14回→スクワット80キロ20回100キロ10回120キロ6回140キロ2回→マシントレ→懸垂30秒チャレンジ46回→逆手懸垂30秒チャレンジ32回。 懸垂100回チャレンジは約2ヶ月半ぶりの1分台。 最近は1分台出せる気配が全くなく1日に懸垂できる回数が以上に増えてるのはやはりクレアチン効果かな。 息切れ

          無休トレーニング390日目

          クレアチン効果?

          無休トレーニング389日目。懸垂30秒チャレンジ44回→逆手懸垂40回→順逆懸垂20回→逆立ちキープ40.40.40.25秒4セット→逆手懸垂26回→ダッシュ5本。 早すぎる気がするけど何か1セットにできる回数が増えてきてる。一昨日飲み始めたクレアチン効果か? 何か気のせいなのかわかんないしSASUKE意識した懸垂だからフル懸垂ではないけど100回の懸垂が一瞬で終わった感覚。 明らかにクレアチン飲むの再開する前よりコンディションがいい。 ダッシュもまだ走ってる時右のお

          クレアチン効果?

          無休トレーニング388日目

          ワイド懸垂20.4回→逆立ちキープ48.40.16秒3セット。 今日は腕の筋肉痛が酷すぎてこれだけ。こんな酷い筋肉痛は久々かも。 ワイド懸垂の方が背中メインで効かせられるから何とかできた。 本日の懸垂合計24回 無休トレーニング2年目(21日目) 懸垂合計2616回

          無休トレーニング388日目

          無休トレーニング387日目

          懸垂100回チャレンジ3分半→逆手懸垂30.20.20.25.5計100回→ベンチプレス60キロ15回40キロ20.20.14回→インクラインダンベルプレス18キロ20回×3→マシントレ→懸垂30秒チャレンジ46回→逆手懸垂7回→1キロちょい走(グラウンド3周)4分29秒→約400m走(グラウンド1周)1分20秒→ダッシュ1本。 胸トレと決めてやるのはいつ以来かおぼえてないぶり。懸垂後とはいえ70キロすら挙がらんくなるとは😂SASUKEのことを常に考えてトレーニングしてると

          無休トレーニング387日目

          無休トレーニング386日目

          今日はこのデビルバックファイアこと懸垂飛び移り3セットとクリフハンガー練習のみ。 まだ10往復は1度しか成功させられたことがない😭 この動きをやる目的としては公園の遊具が使えなくなったためSASUKE的な動きを忘れないようにするのと前腕&広背筋強化のため。 前腕はもちろん後ろに飛び移る時には広背筋を爆発させるイメージでやんないといけないのでしっかり効かせられます😄 明日からかなり久々にクレアチン飲み始めるので効果出るか楽しみだな。

          無休トレーニング386日目

          無休トレーニング385日目

          懸垂30秒チャレンジ44(45回目は時間切れ).31.20回→3分インターバル後懸垂30秒チャレンジ20回→逆手懸垂35回→逆立ちキープ47.38.13秒3セット→ショルダープレス40キロ10回逆手懸垂9.10回2セット。 ショルダープレスの動き速くできるようになるの課題だな。 バーベル速く持ち上げられるトレーニングしよ。50キロくらいでもSASUKEセカンドステージのラストウォールリフティングのイメトレにもなる😄 ってかここ最近懸垂やると鼻の奥から血の匂いがするけど大

          無休トレーニング385日目

          無休トレーニング384日目

          懸垂30秒チャレンジ45回→逆立ちキープ48.40.22秒計3セット→逆手懸垂12回→懸垂跳び移り(デビルバックファイア)8往復半→肉離れリハビリレッグカール。 今日はこれだけ。懸垂30秒チャレンジの後逆立ちする時にまた鼻血が出そうな感じで鉄の匂いがしたけど大丈夫やか😂 ちなみにデビルバックファイアとはこちらです↓ アイシールド21のモン太の必殺技デビルバックファイアの懸垂バージョンです(笑) 本日の懸垂合計57回 無休トレーニング2年目(17日目)懸垂合計2169回

          無休トレーニング384日目

          無休トレーニング383日目

          懸垂100回チャレンジ2分53秒→逆手懸垂21回×2→懸垂ジャンプ4回→逆手懸垂10回→指懸垂4回→スクワット80キロ20回100キロ14回130キロ6回60キロ30回×2セット→リハビリレッグカール14キロ50回×2セット(たぶん)→フライ41キロ10回3セット→懸垂30秒チャレンジ39回(40回目は時間切れ)→逆立ちキープ40秒×3セット。 今日は2週ぶりにジムでトレーニング。 スクワットは肩に乗っけるのキツくなかったらもっと行けるんだけどなー。 懸垂合計200回も

          無休トレーニング383日目

          再生

          無休トレーニング382日目

          懸垂30秒チャレンジ42.30.22回計3セット→3分ほど休憩後懸垂30秒チャレンジ21回→逆手懸垂30回→グラウンド1周とダッシュ5本。 今日は3セットしっかり耐えられた。その代償か4セット目と逆手懸垂の時に鼻血が出るような感覚(ボールが顔に当たった時とか鉄の匂いがする感じ)があったので逆立ちは中止。 鼻血がでる感覚になったのは去年の誕生日の日に300回近くの懸垂して以来😂 公園でのダッシュはだいぶ状態がよくなってきてるとはいえまだ本調子とは程遠くごまかしながらの走りとなりました。 明日はジム行こ。

          無休トレーニング382日目

          再生