モヤモヤと不安は自信のなさ。

時々どうしようもなくモヤモヤして、不安になってなにも手につかなくなることがある。
原因はわかっていて、自分の自信のなさが何かをきっかけにモヤモヤや不安となって現われているのだ。

原因もわかってるし、どう行動したいのかだってわかってる、
でも行動したところでモヤモヤが必ずしも晴れるかと言ったらそうじゃない。余計にモヤモヤして不安になるだけの時だってある。

自己完結できることじゃないときは尚更だ。

誰かや、自分では変えられない環境に対して不安に思ってしまったときはどうしたらいいかわからなくなる。

ああでもない、こうでもないと堂々巡りだ。

人に対して不安やモヤモヤを抱くとき、その人は私にとってすごく大切な人だからこそ聞きたくても聞けないし聞くことが怖い。
伝えてしまうことで面倒だと思われるんじゃないかと余計にモヤモヤするのだ。

素直に伝えられれば・・・と昔からいつも思っていた。

どうしようもないモヤモヤはインターネットという情報の海で調べ、見ず知らずの同じ境遇の人の悩みやそれに対するコメントを見て自分に言い聞かせる。そして自分でも誰にも見られないところで言葉にする。

これでモヤモヤが完全に晴れることはないけれど時間が解決してくれると思っているので、その時間稼ぎ程度にはなる。

根本的な解決策はやはり自分に自信を持つこと、信じることなのだろうが本当に難しい。こじらせた性格であると自覚している。

どうしたらいいんだろうか。
不安やモヤモヤが表れた時自分のこの性格がいつも以上に嫌いになる。

無理矢理にポジティブになれるようにずっと言い聞かせてきたから
表面上はポジティブな人間に見えるかもしれない。

けれど実際はそうじゃない。
すぐ凹むし悩むし。どうしようもない事に悩んでしまう。

受け入れたいのに受け入れられない。

この性格や時々現れる自信のなさは一生このままなんだろうか。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?