見出し画像

【天竺ひとり旅】1日目 デリーの空港で、ベンチで野犬と一緒に寝た話。

バイト代で、天竺ひとり旅、1日目!!!

(なぜインドへ?何を持ってった?等々は
後々「総集編」でお話しします!)


成田空港いくぜー!!の気概で、成田空港へ!

(この時、まさか
泣きながら手ぶらで日本に帰国するとは、
夢にも思ってもいなかったのである・・・)

左の肩掛けサイドバックには貴重品と必需品。
右のバックパック
(現地のKFCで盗まれることになる)
にはその他もろもろ。
エアコン消したか確認用写真。ドアも同様。

押上駅経由で、京成電鉄で
成田空港へ向かいます。
(渋谷駅や東京駅から直通バスも出ています!
自分のフライトの時間や
乗り換えの回数と要相談!)

空港に着いて余裕があったので、
人生最後かもしれない日本食を噛み締めながら、

パタパタめくられる出発フライト案内板や
行き交う人々を見てまったり。

空港内で購入した天丼とフライト案内板
まだ精神的に余裕があった頃なので、
写真の構図とか意識しちゃっている笑


スムーズに出国して、
軽い足取りで乗り場へ!

キャセイパシフィック航空で、
成田〜香港〜デリー。

円安の影響?なのか、
旅客がもつパスポートを見ると
日本籍よりも中国籍の方がほとんど。

まだ見ぬ中近東やアフリカに想いを馳せつつ
座席にあるパンフレットの地図を見る。
エコノミーだけど、1番前の広々スペース!


当然機内食も出ましたが、
それは後々「食事編」で!

割とスムーズに香港到着!

出発のウイングの建物がかっこよかったので、
すかさず写真を撮ってもらう。

ひとり、いつもの寝巻きで天竺へ。
1日目なので、調子に乗っている。

ひとり旅の難点のひとつが、
自分の記念写真を撮ってくれる人がいないこと。

そんな時、国内外問わず、

○同じ旅行客
○家族連れ・またはご夫婦
○向こうも記念写真を撮って欲しそうに
 きょろきょろしている

この3条件が揃った人に写真を
撮ってもらうようにお願いすれば
ほぼ100%撮ってもらえます🥺

香港の空港 前は無かった
ウォーターサーバーが設置されている
香港〜デリー便 等間隔で列に並ぶ(ほぼ)インド人

香港〜デリー便では、
ベジ(ベジタリアンメニュー)か
ノンベジ(ノンベジタリアンメニュー)の
機内食を選択可能です!

いや、ヒンドゥー教国のインドなら
もちろんノンベジでしょ!と思って
ノンベジを注文。


この時、まさか
インドでは肉類を食べる機会をほぼ得られず、

寝台列車で牛角の夢を見るほどに、
肉を食したい禁断症状が出るとは

夢にも思っていなかった・・・(別編で紹介)


思い思いに過ごすインド人たち

ちなみに、
行きの飛行機では、
「ミラベルと魔法の家」
帰りの飛行機では、
「今夜、世界からこの恋が消えても」を

インド人両脇にして
1人で涙をぼろぼろ流しながら観てました笑

(両作品ともおすすめ!
特に「今夜、世界からこの恋が消えても」は
何度も何度も観ていて、
綿矢泉役 古川琴音さん推し!!)

そんなこんなでインド到着!

デリー上空 人が行き交う熱気がはっきり見て取れる!
入国

空港は少し肌寒い・・・
空港の冷房効きすぎ!

深夜到着だったので、
外をうろちょろするより
比較的安全な空港で寝ます〜

寝床2席分確保!
周りにも寝ている人多数

どこでも寝れるたちなので、ぐっすりです笑

深夜でも大勢が滞在


空港を出てみると、
事前に聞いていた通りの
野犬と、

インドでは至る所にいる野犬。
ちょっかいを出さなければノープロブレム。

タクシー(高額)の客引きがうじゃうじゃ。

客引きは

「Hey, brother, taxi?taxi? Hey! taxi?...」

とどこまでも追いかけてくる始末。


必死の早歩きで
客引きをまいちゃいまーす笑


この後のデリー→ハリドワールが
楽しみで楽しみでしょうがないですが、

この数時間後に
旅行代理店にボラれる
(インドでは定番の詐欺パターン)
とは思ってもみなかった・・・

次回は、
空港〜デリー中心部へ!


お読みいただき、
ありがとうございます!

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,339件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?