マガジンのカバー画像

おかしくなっている日本社会

131
今の日本は少子高齢化で、格差社会でもあります。 格差とは、所得だけではなく、社会全体を見た時例えば、年代別の社会保障制度の格差もありますし、税負担の不平等、政府や行政のサービスも…
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

「ヤバイね!」東京都でインド変異株の割合が6.7%に激増。非常に速いペースで全国に拡散中

「ヤバイね!」東京都でインド変異株の割合が6.7%に激増。非常に速いペースで全国に拡散中

【「ヤバイね!」東京都でインド変異株(L452R)の割合が6.7%に激増。非常に速いペースで全国に拡散中 東京都健康安全研究センター公開➠感染の上昇が、夏のオリンピックの時期に重なる可能性がある】
 インド変異株の確認件数が都内で急増していることがわかった。
東京都健康安全研究センターHPで公開されている調査報告によると、インド変異株の割合は5月に入ってから増加し、5月3日から5月9日の検査では全

もっとみる
「議員辞めろ!!」沖縄県が緊急事態宣言を要請したら、自民・細田氏「国に頼るなんて沖縄らしくない」「頼ったってダメ」「バカじゃないか」➠デニーさん大人だな。「河野太郎の母子家庭発言」と合わせてブチ切れても良いのに

「議員辞めろ!!」沖縄県が緊急事態宣言を要請したら、自民・細田氏「国に頼るなんて沖縄らしくない」「頼ったってダメ」「バカじゃないか」➠デニーさん大人だな。「河野太郎の母子家庭発言」と合わせてブチ切れても良いのに

【「議員辞めろ!!」沖縄県が緊急事態宣言を要請したら、自民・細田氏「国に頼るなんて沖縄らしくない」「頼ったってダメ」「バカじゃないか」➠デニーさん大人だな。「河野太郎の母子家庭発言」と合わせてブチ切れても良いのに】
 5月19日に行われた自民党の沖縄振興調査会で細田博之・元官房長官が沖縄県が緊急事態宣言の要請したことに関して、「国の政策に頼るなんて沖縄県民らしくないじゃないか。頼りにならないような

もっとみる
自衛隊の大規模接種センターの予約サイト不備問題で毎日新聞が反論!「安倍晋三氏「朝日、毎日は極めて悪質な妨害愉快犯と言える」➠枝野氏は「防衛省は意味不明」朝日と毎日への抗議を批判 システムの不具合を大々的に報道された逆恨みでしかない

自衛隊の大規模接種センターの予約サイト不備問題で毎日新聞が反論!「安倍晋三氏「朝日、毎日は極めて悪質な妨害愉快犯と言える」➠枝野氏は「防衛省は意味不明」朝日と毎日への抗議を批判 システムの不具合を大々的に報道された逆恨みでしかない

【自衛隊の大規模接種センターの予約サイト不備問題で毎日新聞が反論!「 安倍晋三氏「朝日、毎日は極めて悪質な妨害愉快犯と言える」➠枝野氏は「防衛省は意味不明」朝日と毎日への抗議を批判 システムの不具合を大々的に報道された逆恨みでしかない】

【自衛隊の大規模接種センターの予約サイトのシステムで重大な欠陥があった不備問題】
 🔽

これに、対して安倍晋三氏「朝日、毎日は極めて悪質な妨害愉快犯と言える

もっとみる
<赤旗がスクープ>狂気だ! 東京五輪「81万人学徒動員」に向け本格準備…。緊急事態宣言中に教員770人を国立競技場などに集め“集団下見”➠「私権の強制」だ!空いた口が塞がらい正気の沙汰でない

<赤旗がスクープ>狂気だ! 東京五輪「81万人学徒動員」に向け本格準備…。緊急事態宣言中に教員770人を国立競技場などに集め“集団下見”➠「私権の強制」だ!空いた口が塞がらい正気の沙汰でない

【<赤旗がスクープ第2弾!>狂気!  東京五輪「81万人学徒動員」に向け本格準備……。緊急事態宣言中に教員770人を国立競技場などに集め“集団下見”(リテラ)➠「私権の強制」ではないか!「欠席」させる父兄は多く出るだろう。空いた口が塞がらい。】
 またも、赤旗スクープである「五輪・パラ観戦に子どもを“動員”」する学校連携観戦の続報をした。
 緊急事態宣言中にもかかわらず、都は数百人の教員を集めて会

もっとみる
【ワクチン遅すぎ! 高齢者接種いまだ1.17% 首相は「1日100万回」掲げるが根拠も具体策もなし➠ ワクチンもない、竹槍で闘えか? 総理として、あまりにも無責任ではないか。市区町村の丸投げして安心していたのか】

【ワクチン遅すぎ! 高齢者接種いまだ1.17% 首相は「1日100万回」掲げるが根拠も具体策もなし➠ ワクチンもない、竹槍で闘えか? 総理として、あまりにも無責任ではないか。市区町村の丸投げして安心していたのか】

【ワクチン遅すぎ! 高齢者接種いまだ1.17% 首相は「1日100万回」掲げるが根拠も具体策もなし➠ ワクチンもない、竹槍で闘えか? 総理として、あまりにも無責任ではないか。市区町村の丸投げして安心していたのか】
 ワクチンの高齢者向けの接種が10日から、全国各地の自治体で始まった。 今週からワクチンの大量供給も始まるとして、政府は6月の最終週までにすべての高齢者約3549万人への2回接種が可能と

もっとみる