マガジンのカバー画像

おかしくなっている日本社会

131
今の日本は少子高齢化で、格差社会でもあります。 格差とは、所得だけではなく、社会全体を見た時例えば、年代別の社会保障制度の格差もありますし、税負担の不平等、政府や行政のサービスも…
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

「再燃!」菅総理「最終的には生活保護」がマスコミで再報道 自分らの愚策で国民所得を下げたことは棚に上げ 生活保護受給を差別と偏見を助長して抑制➠アベノミクス失敗で6人に1人が日本は貧困者。#自粛と保障をセットにしない 菅政権の冷徹さ

「再燃!」菅総理「最終的には生活保護」がマスコミで再報道 自分らの愚策で国民所得を下げたことは棚に上げ 生活保護受給を差別と偏見を助長して抑制➠アベノミクス失敗で6人に1人が日本は貧困者。#自粛と保障をセットにしない 菅政権の冷徹さ

【「再燃!」菅総理「最終的には生活保護」がマスコミで再報道 自分らの愚策で国民所得を下げたことは棚に上げ 生活保護受給を差別と偏見を助長して抑制➠アベノミクス失敗で6人に1人が日本は貧困者。#自粛と保障をセットにしない 菅政権の冷徹さ】
 菅総理が国会で28日に発言した「最終的には生活保護がある」が、コロナ禍の中で進む貧困化(コロナ前から、アベノミクス失敗で6人に1人が日本は貧困者であった)である

もっとみる
「棄民政治」 菅総理「定額給付金を再給付するつもりはない。最終的には生活保護がある」➠ 菅総理は一体、今がどういう状況であるか分かっているのか? 生活保護の現実を知っていて公然と話す】

「棄民政治」 菅総理「定額給付金を再給付するつもりはない。最終的には生活保護がある」➠ 菅総理は一体、今がどういう状況であるか分かっているのか? 生活保護の現実を知っていて公然と話す】

【「棄民政治」 菅総理「定額給付金を再給付するつもりはない。最終的には生活保護がある」➠ 菅総理は一体、今がどういう状況であるか分かっているのか? 生活保護の現実を知っていて公然と話す】
菅義偉首相は27日の参院予算委員会で、立憲民主党の石橋通宏参議院議員(55)から「収入を失って路頭に迷う方々、命を落とされている方々が多数いる」と指摘を受けると、「政府には最終的に生活保護がある」と発言をした。

もっとみる
「思い出せ!」立憲の国会質問を「コロナ対応の批判一辺倒」とレッテル貼りしてる通信社では報道社失格だ! コロナでは国難として協力してる ➠東日本大震災の時の国会では野党の自民党は、復興策にすべて反対 審議拒否、果ては内閣総辞職まで

「思い出せ!」立憲の国会質問を「コロナ対応の批判一辺倒」とレッテル貼りしてる通信社では報道社失格だ! コロナでは国難として協力してる ➠東日本大震災の時の国会では野党の自民党は、復興策にすべて反対 審議拒否、果ては内閣総辞職まで

【「思い出せ!」立憲の国会質問を「コロナ対応の批判一辺倒」とレッテル貼りしてる通信社では報道社失格だ! コロナでは国難として協力してる ➠東日本大震災の時の国会では野党の自民党は、復興策にすべて反対 審議拒否、果ては内閣総辞職まで】
 時事ドットコムが以下のような、立憲を「コロナ対応の批判一辺倒」とレッテル貼りの報道した。こんな報道してる通信社なら失格だ!
 立憲民主党に限らず、共産党などでも「コ

もっとみる
【「不安な新年」 希望なき新年は「不安」があるから。「平凡」とか「普通」の生活がどれだけ尊いものか➠政治の不安と不満がその要因でもある】

【「不安な新年」 希望なき新年は「不安」があるから。「平凡」とか「普通」の生活がどれだけ尊いものか➠政治の不安と不満がその要因でもある】

【「不安な新年」 希望なき新年は「不安」があるから。「平凡」とか「普通」の生活がどれだけ尊いものか➠政治の不安と不満がその要因でもある】
 2021年になりました。なんだか「心機一転、新しい一年」というより、なんだか「去年の続きを生きている」という気持ちです。
このような新年は、私の人生の中で数回あった感じがします。

【心の病での絶望感】
最初は36歳の時に一生治らない「心の病」(病名は伏させて

もっとみる