佐々木葵@東村山地域ライター1期生

ささきあおい。東京都板橋区出身→東村山市に大体30年在住。想像以上のインドア派。野良猫…

佐々木葵@東村山地域ライター1期生

ささきあおい。東京都板橋区出身→東村山市に大体30年在住。想像以上のインドア派。野良猫との邂逅は癒し。出不精が町を紹介してみます。note以外にもブログを何個か運営したりしています。 https://sasakiaoi.com https://op-cl.com

マガジン

  • 【東村山編集室】

    • 81本

    何気ない暮らしの中でふと感じる、東村山の魅力。 豊かな自然や行きつけのお店、そこで始まる何気ない会話。 東村山がみせる一瞬一瞬のきらめきを、この地に関わる地域ライターが、精緻に、大胆に綴ります。 【東村山編集室】since 2022.12.20

  • 書くときの原動力になってくれる記事

  • ライフハック・ものの見方や考え方の参考にしたい記事

最近の記事

「なにもない?」久米川駅界隈に30年住んで気づいたこと

地元民から、とかく「何もない」と言われる久米川駅。 久米川駅界隈に30年ほど住んでいる筆者が、地域の魅力について考えてみました。 まずは久米川駅の概要からお届けします。 久米川駅の概要久米川駅は、東京都東村山市栄町にある西武新宿線の駅です。 新宿からは、西におおむね25kmほどの場所に位置しており、西武新宿駅まで急行電車で約30分、逆側の終点である本川越駅までも約30分でアクセスできます。 (西武新宿線全線の所要時間で見て、ちょうど半分の場所に位置しています。) 駅には

    • 萩山駅での連結作業を思い返す

      萩山駅は、東京都東村山市萩山町にある西武拝島線と多摩湖線の駅です。 1日の乗降客数は8,643人で、これは西武鉄道にある全92駅中70番目の数です。(2022年度) 萩山駅では、かつて2013年3月まで、ホーム上で電車の連結や切り離し作業を行っていました。 電車の連結や切り離しというと、ひと昔前では多くの駅で見られたものでしたが、近年では急激にその数を減らしています。 西武線だけで見ても、この10年ほどで、萩山(西武拝島線)、上石神井(西武新宿線)、小手指(西武池袋線)

      • 新秋津駅開業50周年と、武蔵野線の思い出

        2023年4月1日、新秋津駅は開業50周年を迎えました。 東村山市の北部に位置する新秋津駅は、府中本町から西船橋・東京方面を結ぶ武蔵野線の駅として多くの人々の生活を支えています。 このnoteでは、新秋津駅の概要と、高校時代に3年ほど同駅を利用していた筆者の個人的な思い出を振り返ります。 50周年を迎えた新秋津駅の概要2023年4月1日、新秋津駅は開業50周年を迎えました。 新秋津駅は、東京都東村山市秋津町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)武蔵野線の駅です。駅番号は

        • 【市内9駅ここから見てみました】第2回 西武園・武蔵大和・多摩湖

          東京都東村山市には数多くの鉄道駅が存在し、それぞれの名称や歴史、そこに広がる町並みなど、各駅に特徴が存在しています。 これらの駅や周辺の見どころを、東村山市公式の地域ライターが、独自の視点から紹介いたします。 今回は「西武園、武蔵大和、多摩湖」の各駅を見ていきましょう。 東村山市の地域ライターとは東村山市の地域ライターは、東村山市民の目線でまちの魅力を伝える「東村山編集室」で記事を執筆しています。 →東村山編集室 noteプロフィールページ →地域ライター 東村山市役所

        「なにもない?」久米川駅界隈に30年住んで気づいたこと

        マガジン

        • 【東村山編集室】
          81本
        • 書くときの原動力になってくれる記事
          1本
        • ライフハック・ものの見方や考え方の参考にしたい記事
          1本

        記事

          4回改称した多摩湖駅 その変遷を振り返る

          多摩湖駅は、東京都東村山市にある西武鉄道の駅です。 1936年に村山貯水池駅として開業し、その後4回の駅名変更を経て、現在は多摩湖駅として営業を行なっています。 本記事では多摩湖駅の駅名変遷や、直近の名称変更がなぜ行われたのか、その背景について紹介します。 多摩湖駅の概要と駅名の変遷について多摩湖駅は、東京都東村山市にある西武鉄道の駅です。 1936年に村山貯水池駅として開業以降、4回の駅名変更を経て、現在は多摩湖駅となっています。 多摩湖駅は、国分寺駅を起点とする西

          4回改称した多摩湖駅 その変遷を振り返る

          東村山駅の歴史と、高架化事業の現在

          東村山駅は市のほぼ中心に位置する西武鉄道の駅であり、1894年12月に川越鉄道の久米川仮駅として開業した。かつて存在した川越鉄道は、国分寺から川越までを結ぶ東京都最古の私鉄路線だが、開業当初は工事の遅れが影響して全線を開通させることができず、国分寺から久米川仮駅を先行開業した。この久米川仮駅こそが、現在の東村山駅の前身である。 久米川仮駅の場所は現在の東村山駅より数百メートル北寄りに設置されていたが、翌年に川越鉄道が全線開通した際に現在の位置に移設され、駅名も久米川仮駅から

          東村山駅の歴史と、高架化事業の現在

          元気をもらえる町の電気屋さん「パナピットツヅキ」東村山市栄町

          西武多摩湖線の八坂駅前には、目的がなくとも立ち寄ってしまいたい、町の電気屋さんがあります。 そのお店が、パナピットツヅキさんです。 店内には、電球類や延長コードをはじめとした日用品が並ぶ一方、テレビや洗濯機などの大型家電も広く取り揃えています。 昨今はインターネットでの買い物や、量販店などによる配送サービスが当たり前となり、町の電気屋さんに馴染みのない人も多いかもしれません。 「町にある電気屋さんって、ちょっと入りづらいかも…」 「家電はインターネットが一番安いから」

          元気をもらえる町の電気屋さん「パナピットツヅキ」東村山市栄町

          東村山市と地域ライターについて/佐々木葵の自己紹介

          こんにちは、東京都東村山市で地域ライター修行中の佐々木葵(ささきあおい)といいます。 はじめての記事ということで、自己紹介も兼ねて以下のことについて紹介します。 「東京都東村山市とは?」 「地域ライターとは?」 「佐々木葵とは?」 どうぞよろしくお願いいたします。 東京都東村山市とは東京都東村山市を簡単に紹介します。 東京都東村山市は、東京都の多摩北部に位置する人口約15万人の市です。 北側では埼玉県所沢市と隣り合っており、ぎりぎり東京都に入るエリアとなります。

          東村山市と地域ライターについて/佐々木葵の自己紹介