マガジンのカバー画像

手/手指/手首の症状・痛み

11
腱鞘炎、ヘパーデン結節 などのエネルギー調整
運営しているクリエイター

記事一覧

みんなの研鑽ノート640  なかなか治らぬ手首の腱鞘炎&骨折

みんなの研鑽ノート640  なかなか治らぬ手首の腱鞘炎&骨折

50代女性、半年前に左手尺骨の手首付近を剥離骨折し治療リハビリもしているが予後がよろしくないと言うことで来られた

手首を回すと痛い、握力も出ないので先週再度レントゲン検査をしたら未だに剥離が認められる、ということでドクターも半年も経つのにどうしたもんじゃろかい???.…と。

手首の親指側も痛くて力を入れられない、

こちらは腱鞘炎ではなかろうか?

こうした症状の場合、首。頚椎を確認する

もっとみる
シリーズ研鑽ノート 123 手、指の不快感解消

シリーズ研鑽ノート 123 手、指の不快感解消

寒さ厳しいこの季節、手がモソモソする、、


スッキリ伸びない、指間接が腫れて痛い、もしかしてリウマチ? それともヘバーデンナンチャラカンチャラ?


というような症状をお持ちのクライアントは
特に中高年女性に多く見られます。



解消方法は


手首から先の27個の手根骨、指骨を一個ずつバラし、磨き、組み直し、関節にオイルを刺す。


その後指先から首(頭蓋骨の付け根

もっとみる
シリーズ研鑽ノート 137 腱鞘炎

シリーズ研鑽ノート 137 腱鞘炎

除雪等で慣れないスコップをガシガシ使ったり スノーダンプで手首を痛めておられる方々へ


簡単な対処法を🎶


頸椎 一番、二番をきっちり合わせて頭蓋骨と首のの付け根、主に両サイドの筋肉群を無理やり揉みほぐしてあげましょう。


エネルギー調整でOKですが、
面倒だったら首の上側横をつまんで
グイグイ引っ張り回す。


但し!  痛いぞぉー!
お試しあれ🎵


ありがとうご

もっとみる
みんなの研鑽ノート351 しつこい手先の痺れ & 肩の痛み

みんなの研鑽ノート351 しつこい手先の痺れ & 肩の痛み

なかなか取れない手先の痺れ & しつこい肩の痛みに最後の一手

基本調整をしっかりやったのに..部位別調整もやりきったのに...あと一押しの結果が出ない時にアプローチする 最後のポイント 

前腕の [ 円 回 内 筋 ] をどうぞ

力仕事から事務仕事それに上腕を使う各種スポーツに至るまで酷使に酷使を重ねながら滅多にケアされることの無い筋肉の代表です、

この円回内筋を弛めるコツは 

起始.停

もっとみる
研鑽ノート304 腱鞘炎・改

研鑽ノート304 腱鞘炎・改

ノート157の腱鞘炎の調整方法が単純すぎたので、もう少し踏み込んで。。。

普通腱鞘炎は左右どちらかの手首に症状が出勝ちですが、最近何故か両手首、しかも親指側とかに限らず、手首ぐるり全体が痛む、というパターンが散見されます。

エネルギー調整では左右にこだわることなく、頸椎を中心に身体全体のバランスを重視するのがコツ?です

これでしつこい痛みとバイバイ

必ず出来ますからお試しあれ

ありがとう

もっとみる
研鑽ノート291 多汗症

研鑽ノート291 多汗症

読者からの質問がありました、お読みください。

Q.
先日うちの治療院に肩が痛くて初めて来られた患者さん(35歳女性)が、子供の頃から 手のひらと足のうら に大量の汗をかく(施術中も手汗が凄く、靴下もびっちょりです)という症状がありまして、過去に鍼灸治療や皮膚科に通っていましたが特に変わりはなく、仕事中も手足が濡れているのでエアコンで冷え切ってその後に今度はお腹も冷えて具合も悪くなるそうです。

もっとみる
研鑽ノート280 手足の浮腫み、むくみ取り

研鑽ノート280 手足の浮腫み、むくみ取り

手足指先から肩関節、股関節に至る迄の全体の浮腫み、又部分的浮腫みの取り方です。

これだけでリンパの流れが良くなり浮腫んだ手足が萎びてきます。

コツは 浮腫みを取りたい部分をしっかり 認識 しながら、そして浮腫みが取れてフニャフニャに萎びていくイメージを持ちながら、です。

必ずできますから繰り返しお試しください

福作用として腕をくるくる回すと、同じ側の 顔 が細くなり、上がってきます、リフト

もっとみる
研鑽ノート279 腕と脚はどこが付け根?

研鑽ノート279 腕と脚はどこが付け根?

前の記事で内臓意識を書きましたが、今回は関節のことを。

治療家はよくご存知の通り、肩関節の不調には、というか身体全体の不調には、意識が大きく影響します、

身体の構造の知識の有無に関わらずクライアントのちょっとした意識の違いで、治療効果が変わります、

面白い実験をしてみましょう、

☆ 腕の付け根はどこにある?腕はどこから生えている?

一般的には肩から、肩の関節、肩鎖関節からと思い勝ちです

もっとみる
研鑽ノート264 手先、足先が冷える

研鑽ノート264 手先、足先が冷える

この時期特に、布団に入っても足先が冷えてタマラン..😵....という方に

エネルギー調整のポイントは
☆ 肩甲骨周り をどうぞ🎵
腎臓等を弄る方法もありますが、速効性に勝るのは 肩甲骨!
周囲の筋群を弛め、肩甲骨を剥ぎ取って ( もちろんイメージで ) 鳥の翼のようにバタバタ動かしてください
あっという間に足先がポカポカしてきます🎵
手技の得意な方は菱形筋や僧帽筋、棘上、棘下筋、肩甲骨周り

もっとみる
研鑽ノート239 パーツ調整ポイント 手首

研鑽ノート239 パーツ調整ポイント 手首

腱鞘炎他、手首の故障は様々な調整方法を駆使しますが、そちらはバックナンバーを参考にして、今回は共通して外せないポイントを記します

☆ 基礎調整後 ☆
☆ 頸椎二番
☆ 肩関節
☆ 烏口腕筋
☆ 鎖骨
☆ 反対側の手の手首周り

以上です、
患部から離れて調整するのがコツです

▶︎TDEエネルギーに関してはこちら

研鑽ノート2 腱鞘炎

研鑽ノート2 腱鞘炎

腱鞘炎、いきましょう!

代表的なのは手首回り、その他各部にも発症しますが、どこであれ部品が錆び付いたような不快感や痛みは辛いものです。

これは時間を充分かけて、クライアントの痛みや違和感を都度都度確認しながら解消していきましょう

5分から10分を要します

最初に外せないポイントを。

・頸椎1、2番 同じく頸椎6番7番の椎間板を調整

・全身の筋膜ラインを大雑把に18に分けた場合の腕に関わ

もっとみる