マガジンのカバー画像

キリマンジャロの麓の教育改善

25
運営しているクリエイター

#国際協力

英国の開発学系マスター進学を検討する際の判断軸

皆さんこんにちは、サルタック理事の山田です。8-9月からの新学期を前に、イギリスの開発学系の修士課程の進路相談を受ける機会がありました。私が進学した2014年当時もそうでしたが、イギリスの開発学系マスターは日本人に大人気。その中でもサセックス大学の人気は現在も非常に高いように感じます。過去に英国開発学マスターへの「正しい認識」と「事前準備」、「サセックス神話」について書きましたが、新たな情報と視点

もっとみる

ポストコロナ時代の国際協力はどう変わるのか?

この記事を書いている現在も日本を含む世界中で新型コロナウイルスの収束の目途はついておらず、市民の生活に大きな影響を及ぼしています。
ポストコロナ時代の国際協力がどうなるか、自由に予想することは容易いですが、今回はコロナパンデミックが起きる前の援助団体のリーダーたちの声をもとにプレコロナ時代の国際協力の潮流を把握しておくことで、ポストコロナ時代の国際協力を考えるきっかけにしたいと思います。
また援助

もっとみる