マガジンのカバー画像

_

9
米国株や米国債について解説した厳選記事をまとめています!! 個別銘柄やロジック、マインドセットなどの重要項目はこちらでチェック!!
運営しているクリエイター

#資産運用

米国債は最強の盾!!投資するべき6つのメリット!と4つのデメリット

米国債は最強の盾!!投資するべき6つのメリット!と4つのデメリット

はじめましてこんにちは、サラワン@米国債ストレスフリー投資家です!

みなさん、米国債という金融商品を知っていますか!?

アメリカ合衆国が発行している国債なのですが、日本ではあまり馴染みが無いかもしれませんね。
しかし、実は低知名度とは裏腹に投資効率が非常に高い金融商品になっております。
何を隠そう、私のアセットアロケーションの50%以上を占め、コロナショックから私の資産を守り切った最強の盾なの

もっとみる
【SPXL】【SPXS】今だからこそ学ぶ米国株投資(S&P500レバレッジETF編)

【SPXL】【SPXS】今だからこそ学ぶ米国株投資(S&P500レバレッジETF編)

はじめましてこんにちは、サラワン@米国債ストレスフリー投資家です!

今回は資金効率を上げるための手段の1つとしてS&P500のレバレッジETFである、【SPXL】と【SPXS】を紹介していきます!

ちょっと使いどころが難しいですが覚えておいて損は無いのでこの機会に覚えていってください。
特に手軽にShortポジションを持てるということを!

■【SPXL】&【SPXS】とは?それぞれ米国のS&

もっとみる
[IVV][VOO][SPY]今だからこそ学ぶ米国株投資(S&P500ETF編)

[IVV][VOO][SPY]今だからこそ学ぶ米国株投資(S&P500ETF編)

はじめましてこんにちは、サラワン@米国債ストレスフリー投資家です!

個人的な運用戦略として、今後、米ドルベースで米国株に投資していきます。
復習も兼ねて良い機会なのでまとめてみました。

今回はキャピタルゲインを狙う一方で、中規模の配当金を受け取れるS&P500のETFを取り扱います。

■最初に投資するなら[IVV][VOO][SPY]の3銘柄で決まり米国の優良企業を500銘柄を指す指数であり

もっとみる
【OXY】【DRI】ボーイングに続いてSPYD採用銘柄などもまさかの減配/停配!SPYDの今後を考える

【OXY】【DRI】ボーイングに続いてSPYD採用銘柄などもまさかの減配/停配!SPYDの今後を考える

はじめましてこんにちは、サラワン@サラリーマン投資家です!

またまた衝撃的なニュースが発表されました…。
ボーイングに続いてSPYD採用銘柄の【OXY】が配当を86%、【DRI】が配当を停止するとのことです。

-Occidental (OXY) to Cut Dividend by 86% on Falling Oil Prices
(オクシデンタル(OXY)原油価格の下落で配当を86%削減す

もっとみる
【BA】ボーイングが配当停止!30年の継続配当の歴史に幕…、市場への影響を検討した話

【BA】ボーイングが配当停止!30年の継続配当の歴史に幕…、市場への影響を検討した話

はじめましてこんにちは、サラリーマン投資家のサラワンです!

衝撃的なニュースが舞い込んできましたね。
30年もの間安定配当を出していた米国ボーイング社が資金確保を目的に、この度停配するとのことです。

- ボーイング、株式配当を停止 コロナ危機で資金確保
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57059300R20C20A3NNE000/

- 米ボーイング

もっとみる