見出し画像

お台所談義〜お味噌の巻〜(限定配信)

売り切れ

読者のみなさん、こんにちは!沙羅です

普段は投資の記事を書いていますが、それは将来経済的に豊かに暮らすためです

しかし、豊かに暮らすために今の健康を犠牲にするのは本末転倒ですよね

良い投資ライフを送っていくためにも健康を最優先して考えるべきだと思います

そのためには、まずは私たちの体を構成している食べ物を考え直すことが大事です

今回は、“さしすせそ“の・・・「そ」!!

ソースと思った方は、ごめんなさい

「お味噌」についてです

画像11

(ある日の里芋柚子味噌汁)

是非この記事を読んで、皆さんのQOLをアップしてもらいたいです

無料でも良かったのですが、資本主義はリスクを負ったものしかリターンが得られません

有料記事となっていますが、そのお金でジュースを買って血糖値を急上昇させるか、QOLを上げるかはご自身で判断してください

ちょっとしたお金の使い方で将来の差がものすごく開きます

248円→20部限定(早い者勝ちです!)

最低限、書きたいことを書いていたらなんと6000字を超える内容となってしましました

この記事を読めばこんな知識が得られます

・自分に合うお味噌が見つかる
・味噌料理が楽しみになる
・知識&価値観が広がる
・私のオススメのお味噌と使い方(体験記)


さて、今回のお味噌について・・・
ご存知だと思いますがお味噌は発酵食品です

発酵食品は私たちのメンタルと密接な関係にあります

ストレスに関しても過去に記事を書きましたが、ストレスコントロールには腸内環境がとても大事だということです(2020.10.④

ストレスと非常に強い関連性を持つ物質セロトニンの9割以上は腸内で作られていると言われています

腸内には、人にとって良い働きをしてくれる善玉菌と、悪い働きをする悪玉菌、そしてそのどちらでもない日和見菌がいます

味噌などの発酵食品は、腸内環境を良好にし、免疫力を高めたり、老廃物を排出し、健康な肉体を作ってくれると言われています

今回はその発酵食品の代表格とも言えるお味噌の知られざる世界についてお話したいと思います

皆さんの冷蔵庫に入っている味噌は本当の味噌ですか?


免責事項
当サイトの情報は個人的見解に基づくものであり、その完全性・正確性・有用性に ついて保証するものではありません。料理は食あたりや丸焦げ、砂糖と塩を間違える、などのリスクが存在します。閲覧者自身の判断によって、リスク を十分に理解したうえで自己責任で行ってください。火の扱いもご注意ください。


ここから先は

5,278字 / 18画像

¥ 248

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?