見出し画像

毎月第二土曜は…わんわんごみひろい(NPO法人 ALL OK 犬部)

北九州市市民活動サポートセンター イノです
わんわんごみひろい 覗いてきましたー!
この企画は、以前にご紹介した
ペット防災について活動されてる
NPO法人 ALL OK 犬部の活動です。

今年度、ALL OKさんもNPO公益活動事業支援補助金の採択団体となって、このペット防災に関する活動をより一層頑張っていただけるということです!

わんわんごみひろいは、補助金の対象事業とは少しズレます。
ただ、ALL OKさんのことはすでにご紹介しているので、補助対象事業の関連事業となる
わんわんごみひろいの潜入レポートです!

場所は北九州市の真ん中くらい小倉北区の井堀にある福岡県営中央公園です。
ペット同行避難訓練の練習会の時にご協力いただいた公園です。

わんわんごみひろい

わんわんごみひろいは、公園を指定管理者として管理されてる企業との協働事業です。

内容はこんな感じ!

この公園とても広くて、自然も豊かで木陰もたくさんあったりして、キレイなところなんで、ワンコの散歩には絶好の場所です!

ただ、少しマナーの悪い方も一部にいたりして…っていうような課題もあるそうです。

NPO法人ALL OK 犬部 では、ペット防災の大事なポイントの一つとして、日頃からの適正飼育をあげています。

この辺がうまく噛み合って
今年の4月から毎月第二土曜日に、
わんこと一緒に散歩しながらゴミ拾いを行い、園内の美化を行うという、とても素敵なイベントを協働事業として開催しているんです。

ただ、今日はとても暑くて…わんこは少なめ…

飼い主の方々が中心の活動となってました…笑
暑い中、みなさん公園美化の活動を熱心に行ってました!

お楽しみも!

特製キーホルダー作れます!

ほかにもわんこも使える虫除けスプレーづくりわんこのオーラ測定も…
個人的には、オーラ測定はかなり気になったのですが…今日はしてるわんこが居なかったです…残念…😅

ALL OK特製のペットタグも作れます!
迷子や被災時の行方不明対策には必須ですよ

佐藤さんによるとやっぱりちょっとお楽しみ要素もないとね!っていうことです。

確かに、ゴミ拾いだけやりましょう!っていうよりもお祭り的で気軽に参加しやすいですよね

回を重ねるごとに参加者も少しづつ増えてるということでした。

わんこを飼われてる方々は是非一度お越しになってみてください!きっと楽しめると思いますよ!

波及効果も!

今年4月からの開催なので、今月で4回目の開催ですかね…途中中止がなければ…😅

わんこの散歩を兼ねた活動なのですが…この公園、ノラ猫問題もあるんです…
100匹近い猫がこの公園のあちこちに生活してるみたいで、それを世話してる方々との交流も始まってました!

青いテントの方々は猫チームです!

いろんな方がそれぞれの場所で、餌をあげたりして猫のお世話をされてるそうですが、そういった方々が一緒に話す機会はこれまでなかったようです。

このわんわんゴミ拾いがはじまってから、毎月第二土曜日のゴミ拾いの時に自然発生的にお集まりになるようになったとのことです。

今日はみなさんで、それぞれが個別にお地域?猫として、お世話しているエリアについて、猫の状況に関する情報共有が行われ、

これ以上、そういったノラ猫を増やさないように、TNR活動を行うため、生息分布図を作成してみようというお話しも行われてました。

一つの活動から波及して、新たな課題の発見、そしてその解決に向けて新たな仲間が集まり活動の幅が広がりを見せて行く…
すごく素敵な事だと思いました!

秋には大きなイベントも!

今年の秋には、この公園で、
人もペットも同じ命みたいな…ワンヘルス…ってやつです。(勉強不足でごめんなさい)
テーマでイベントが開催される予定です。

詳細はまだいろいろとこれからですが、佐藤さんからのご依頼もあって、NPO法人の方々も関わる事になってるんです!

またいろいろ決まったらご紹介します。

また、このイベントは、北九州市の保健衛生課との協働事業になります。
ALL OK犬部は、この実行委員会にも関わることになっていて、今日のゴミ拾いには、保健衛生課の係長さんもお越しになっていました!

まだまだ、他のNPO法人の方々の協力も仰ぎたいということで、佐藤さん含め少し一緒にお話しさせていただいてきました。

行政との協働って形骸化して行ってるってよく言われます。
行政側は確かに財政難で予算はどんどん少なくなっています。
でもこうやってNPOの活動に関わりながら、現場の雰囲気を共有しながらやっていく…

先日のパトランに来てた安全安心推進課の職員もそうです。

北九州市はまだまだ協働やれるぞ!って感じることもできて嬉しく思いました。

参加の皆さんと記念撮影も😁
ちゃんとわんこもいるでしょ!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました!

イノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?