見出し画像

ヒルデガルトの症状ミニ辞典~痙攣編~

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。


中世の時代に修道女で
医学や作曲、薬草など幅広い知識を
信仰と共に教えていたヒルデガルト
という方が症状別によって
説明しているのでご紹介します。


今回は、痙攣についてです。


【痙攣】

長く座ったり立ったり、あるいは
マグネシウム不足によって、
とくにふくらはぎと足が
痙攣しやすくなります。


ヒルデガルトは、痛い個所を
オリーブオイルでしっかりマッサージ
するように勧めています。


オリーブオイルは、よくスーパーに
売っているので手に入りやすいと
思います。


ただ、添加物などの混ざり物や
使い古されて酸化してしまったもの
は控えた方がいいです。


痙攣してしまった時は、立ち上がって
歩きまわります。とくに足の指の痙攣
のときには、つま先だちしましょう。


マグネシウムを含んだ食品は
このような痙攣を防ぎます。


毎日、バナナを食べたり、
補助食品としてマグネシウムの
サプリメントを摂ったりしましょう。


次回は血圧に効くハーブについて
ご紹介します。


ここまで読んでいただき
ありがとうございました。
さおりんでした。

ここから先は、
アフィリエイトプログラムを利用して
商品のプロモーションをしております。

この記事は
LGBTQのジェンダー種族や
ADHD・HSPなどの繊細敏感種族
いわゆる繊細感覚派の方々向けに
セルフメンテナンスする生き方の
ために「ヒルデガルトのハーブ療法」
から一部引用して紹介したものです。
ぜひ手に取って
読んでみてくださいね。

ヒルデガルトのハーブ療法 修道院の薬草90種と症状別アドバイス [ ハイデローレ・クルーゲ ]
価格:2750円(税込、送料無料) (2022/12/21時点)


楽天で購入



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?