見出し画像

【701球目】日経社歌コンテスト決勝ライブ配信

昨日、日経社歌コンテスト決勝ライブ配信が開催されました。
今日はそのお話です!!


4年連続出場

この日経社歌コンテストは今回が5回目の開催になります。
私達は4年前から参加し、予選落ち・全国大会10位・全国大会10位という結果で今回4回目の参加となりました。

毎回予選が通るかどうかはドキドキしながら見ていますが、今回も2024年1月24日13:00から開催される決勝へと駒を進めることが出来ました。決勝は東京都立川市で開催されます。三陽工業からは広報グループの2名がそこに参加しました!

決勝ライブ配信

2年前はオンラインで参加、前回は現地での参加。両方とも私も参加させて頂きました。今回は、全く形を変えて、若い力の2人に託しました。
90秒間でのパフォーマンスです。事前にリハーサルを拝見しましたが、とても楽しく面白かったです。

そして、現地でのパフォーマンスをYouTubeのライブ配信で見ることが出来ました。広報室で見た時と比べるとしっかりと声が出ていましたね。YouTubeのコメント欄では関西のノリ好きとかM-1決勝戦とかのコメントが入っていて、とても嬉しい気持ちになりました。

結果は11位でした。

三陽工業のボカロ社歌3400にゅーとんを応援してくれたみなさまに、感謝します。ありがとうございました!!!

来年は??

終わりは始まりです。社歌コンテスト2025はどうしましょうか?
今の所、全く考えていません。広報グループのみんなとの相談にもなりますが、どうですかね。

予選落ち→全国10位→全国10位→全国11位
3年連続の全国決勝大会出場は現地でもYouTubeのコメントでも触れられていました。今からゆっくりと考えたいと思います。

ボカロ社歌歌ってみたコンテスト

気持ちを切り替えて次はボカロ社歌歌ってみたコンテストです。昨年からスタートし、昨年は71曲の応募を頂きました。今年は少し期間を前倒しして、4月1日の決勝ライブ配信です。2月9日まで応募期間があり、続々と応募作品が集まっています。

4月1日、入社式の日に決勝ライブ配信を行います。2024年の新卒社員と既存の社員と一緒に会場でライブ配信を観る事ができます。今からとてもワクワクしています。昨年もそうでしたが、日経社歌コンテストで優勝した曲と言いたい所でしたが、日経社歌コンテスト3年連続決勝進出と言い換えます。

社歌とはこうあるべき。そんな既存の価値をぶっ壊す。

社歌なのに、釈迦から入った今日のパフォーマンスに大きな拍手を送りたいと思います👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏👏

本日もありがとうございました。
明日もよろしくお願いします!!

この記事が参加している募集

#企業のnote

with note pro

12,132件

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!