口が描けると楽しい | 漫画の絵の勉強 21~30日目
漫画の絵の楽しいポイントを増やすための勉強30日目までのまとめです。
30日目までにやったこと
勉強の概略
表情つきの顔を描くためのお題を、本を参考にピックアップして描く。
締めの絵は、描こうとして力尽きたので今回はナシです。
使った本やコンテンツ
・メインの勉強
・クイックスケッチ
勉強内容-クイックスケッチについて
線のリズムを掴めそうな気がする…!というところ。利用コンテンツとその頻度は前回と同じなのですが、明記してなかったので並べておきます。
メイン:AdorkaStock (1分×10)
ときどき:GES DRAW PARTY
ときどき:Line of Action (1分×10)
ときどき:刀〇ュ (1分×10)
メインと比較して、「時間の区切りが違う」「服をしっかり着込んでいる」「年齢層が広め」「知ってる顔」など、それぞれで違いがあるのでいろんなサービスを利用して緩急をつけるのは良いなと思いました。
刀〇ュ新作もディレイ配信のスケッチしたりしました。
勉強内容-表情
「この10日は、表情お題を作ってそれを埋める期間にするぞ!」と思っていたんですが、お題をピックアップしたら45個になったので、無理だな?と思い直しました。作ったリストは下記のとおりです。
お題を埋める際、こんな感じで描きました。
本のとおりの方向性でなくても良い(キャラらしくないなと思ったらニュアンスを変えてもよい)。
ニュアンスを変えた結果、他と被っても気にしない。
極力2人が均一になるようにする。
ペン入れなどして仕上げまで描く。
角度を変えつつ肩まで入るようにする。
今回は「喜び」の11個を描きました。どれがどの表情かは全部埋めて並べたときに書こうと思います。
すずな、表情あんまり変化がない感じで…と思って作ってたのでどうなるかと思いましたが、案外いろんな表情してくれてよかったです。
あと横顔のバランスが気になったのでついでに補正しました。
補正するときに「アーティストのための美術解剖学」を見た気がするけど何に使ったんだったか…。おそらく顔の比率(頭を3分割すると「額の生え際~眉の高い位置」、「眉の高い位置~鼻の下」、「鼻の下~顎」でそれぞれ均一、みたいな)を見たはずです。活かしてはない気がします。この本は8年前に買って、辞書のような使い方で勉強していた本です。だいぶお世話になりました。
途中でアタリを量産したりもしました。アタリがあったら描ける(アタリなしで描き始めるとよくわからなくなる)ことがわかりました。
pixivで見かけて首に対する理解が深まったもの。こちらのアカウントの他の講座も、要所要所で見てみようと思っています。
顔(特に口)、勉強したことで形を捉えやすくなってだいぶ描くのが早くなりました。楽しい~。お題の45個を埋めきったら自信がつきそうなので、残りもちまちま頑張ります。
締めの絵
今回は途中で力尽きたのでナシです!
次に向けて
とにかく、締めの絵を何描くか先に決めとこうと思いました!笑 今回はなかなかうまく描けなくて描き直しに時間を食ってしまい、やる気がなくなってしまったので…!
次からは、ターンの初日に締めの絵で何を描くかを決めて、ラフや下書きで手間取ったらその動作のクイックスケッチを挟むことにしようと思います。あと、締めの絵は前回のターンの勉強を活かした絵にしようかなと。
描けなくて時間を取られそうなときは、固執せずその動作のクイックスケッチを挟む。
↳クイックスケッチを挟んだ方が力が抜けるし、後々の力になりそうなので。「締めの絵」として描く絵は、前回のターンの勉強を活かした絵にする。
↳前回の復習になるし、早めに考えやすいので。
で、次のターンは手~肩の勉強をします。可能であれば背中も勉強してバストアップの理解を深めたいです。表情お題は継続して埋めていくつもりです。
30日お疲れさまでした!
サポートのご検討ありがとうございます! 頂いたサポートは本の購入など、勉強用に使わせていただきます。