見出し画像

いきなりのファスティングスタート

ダイエットしても、思うように痩せない。きっとこんなやり方じゃ甘い。厳しいことなんて私にはできない、したくない。

継続しないと意味がない。さてどうしようか。

ここに至るまで
    ↓

一番ダイエットが進む方法とは、何だ。

色々調べた結果、私が辿り着いた答えは、まず最初に腸内環境を整えること。次に心も整えること。

腸内環境を整えるにはファスティングが効果的なのです。
・代謝が良くなる。
・血液がきれいになり、不要物が排出されやすくなる。
・胃が小さくなり、食事に対する満足感を得やすくなる。

これだ。という訳でさっそく行動です。

ただし、素人が安易にやってしまうと、危険を伴うとのこと。

ですので、私は最新の注意を払い、ファスティング期間中は

・ハードな運動は避ける
・体調不良を感じれば即座にやめる

というルールでスタートしました。

まずは、準備食といって3日かけて、体に優しい食事をとります。
穀物や野菜を食べ、動物性のたんぱく質は避ける。お酒、煙草はOUTだそうです。

私の場合は
10月3日(火)から始めました。
朝 コーヒー 昼 チョコパン、チーズケーキ、コーヒー 夜 鳥の雑炊

10月4日(水)
朝 納豆ご飯 昼 食堂の肉うどん 夜 鳥の雑炊

10月5日(木) 
朝 納豆ご飯 昼 食堂の定食(牛肉、いんげんサラダ、みそ汁、ご飯)
夜 鳥の雑炊、納豆2パック、赤ワイン500ml、エビのマヨネーズあえ、カップアイス

はい、明らかに駄目です。これでは、全然準備食とは言えません。

特にファスティング前日にワイン飲むとかありえません。それでも私にとっては頑張ったほうなのです。と、いう訳でこのままファスティングにはいりました。

ルールは、こまめにミネラルウォーターを飲む。ただそれだけ。酵素のドリンクとかおすすめしている人が多いけど、私はなんか違うと感じたのでこのまま進めます。まあ、自己人体実験みたいなものなので。

10月6日(金)
体重87㎏ 9月25日の状態に戻った、なんじゃこら。

10月7日(土)
体重85㎏ むちゃ腹が減った。いきなりむちゃ体重変化しました。

10月8日(日)
体重84㎏  空腹感はどっかにいった。全然余裕だ。

10月9日(月)
体重82.5㎏ みるみる減っていくので、ちょっとビビッている。

身体の変化は写真に収めているので、気が向いたら報告しますね。

まだ、ファスティングは継続します。
今感じているのは、回復食で失敗しないこと。
準備食は、かなりの失敗であったが、私の場合はファスティングするのにそんなに大きな影響は感じませんでした。順調だし体調も問題ない。

回復食で失敗したら、即リバウンドな感じがするので、今から慎重に検討して万全な状態で臨む予定です。

では、また経過を楽しみに取り組みますね。

私なりに、より良い方法論を構築できるように人体実験を継続します。


ありがとうございます。 あなたの幸せを願っています。 私の祈りは強烈なので覚悟して下さい(笑)