見出し画像

秋の匂いを嗅いでしまった。

ちょっと早く起きた朝、部屋の窓を順に開けていく。窓を開けるたびに風が吹き抜けてくる。秋だ。秋の匂いがする。

春は桜、夏は海、秋は金木犀、冬は雪……。季節を感じる匂いが、その季節の代名詞にもなっている。それらの匂いから、季節を感じていく。
この秋も、やっぱり金木犀。

画像1

画像2

でも、そうじゃなくて。「〇〇の匂い」とうまく言葉では表現できないけれど、その季節がやってきたと感じられる匂いがある。
新学期初日の日差しの匂いだったり、あと数時間後にはきっと雨が降るだろうという土っぽい匂いだったり……。
そんな感覚で、言い様のない「秋の匂い」を感じた今朝。

もうすぐ冬がやってくる。その前に。
秋にやりたいことは、やり尽くしておきたいなぁ。

・ここ最近のフォトウォークの写真の整理
・積読の消化
・部屋の大掃除
・コタツを出すこと

どれも、ていねいにやりたいことばかり。それらが沸沸と浮かんでくる、不思議な匂い。これが終わったら、冬がやってきてしまう。ちょっと焦燥感に駆られながらも、秋をどう楽しもうかにやにやしちゃう。
そんな秋の匂いを嗅いでしまった。


今日もお疲れ様でした☺︎

見に来てくださりありがとうございます。サポート、とっても心の励みになります。みなさまからのサポートで、わたしの「ときめき」を探してまたnoteにつらつらと書いていきます。