日々試したことを綴ってみます。 獣医師

日々試したことを綴ってみます。 獣医師

最近の記事

教える 経験則 直感 暗黙知 右脳 AI

何かを判断するとき、経験則、直感、暗黙知での判断は同じだと思う。 その時の判断はどうしているか? 情報を仕入れる→パズルのピースを埋める→そのパズルの形→AとかBとか判断しているように感じる。 右脳での判断、AIのような判断だと思う。 ただ、経験則、直感、暗黙知が間違う時がある。 その時は、その時の結果→パズルのピースで何が足りなかったのか、何故そのような結果になったのかを考える。左脳、論理的思考で補い、修正していく。 センスがいい人は、パズルのピースを埋めた形と結果の関

    • ローンまみれからの脱却 | 返済、投資資金を増やす

      前回、消費を減らして返済と投資資金へ回すと書いた。 去年はそうしていたが、貯まりずらい。 イデコのように強制的に引き落とされた方が貯まる。 で、先に返済と投資資金を割り当て、その後の資金でなんとかするように今年から切り替えた。 つまり、前回書いたのと逆の思考。 消費減らす→返済・投資増やす から、返済・投資増やす→消費減らす かといって、むやみやたらと増やしたら生活できなくなるので 現実的にどのくらいの額を返済、投資に割り当てるのか? 40歳ローンまみれだ にも書いたが、

      • ローンまみれからの脱却|消費を減らす

        収入から、税金、貯蓄、返済、消費、投資(会社・自分・家族)へどこにお金を回すか? 自分次第で変えられるところで、一番早いのが消費を減らす。 消費を減らして投資や負債返済に回す。 PLをつけながら、減らせるところを考えてやってきた。 通信費:ドコモから格安モバイルへ、wifiもセットでお得になった。 保険:自分で払えないところにかける。自動車保険はネット保険に、医療保険は解約、生命保険は以前は貯蓄型にしていたが掛け捨てと収入保障と県民共済にした。(貯蓄型の方がのちに戻って

        • ローンまみれからの脱却 | 現状把握

          お金の流れと貯蓄がどうなっているのか、家計のPL 損益計算書とBS バランスシートをつけた。 PLは家計簿アプリを使って毎日お金を使ったらひたすら打ち込んでいく。収入も同様に打ち込んでいく。そこから打ち込んだ金額を項目に、食費、交通費、医療費、通信費等に分けた。 2023では、収入ー支出=140万(貯金等除く)になっていたが、支出に占めるローン割合は37%と高い。 PLを改善していくには収入を増やすか、支出を減らすか。 BSはiPadのアプリのNumbersに個人財務、正

        教える 経験則 直感 暗黙知 右脳 AI

          ローンまみれからの脱却 | お金から価値へ

          お金はもともと価値の交換、保存、尺度のツール。 お金と価値は密接に紐づいていたが、僕はお金のみにフォーカスしていて価値に対して意識がなかった。そもそもお金を使うだけの価値があるのかと、真剣に考えていなかった。また、価値に対しても様々な価値があることも考えた事がなかった。 3つの価値 1.有用性としての価値 2.内面的な価値 3.社会的な価値 お金に密接に関わっているのが、1.の役に立つかという観点から考えた価値。 2.3は倫理的・精神的な観点から真.善.美.愛など人や社会に

          ローンまみれからの脱却 | お金から価値へ

          ローンまみれからの脱却 | お金があるとは?贅沢、浪費とは?

          お金がない、やりたいことができないと気づいた。 だから、お金があるとやりたいことができる。 お金があるにも、2つあると思う。 1、収入ー必要なお金=使えるお金がある。 2、使えるお金がある+資産がある 1だと遊びの範囲ではやりたいことができる。 2だと仕事も含めてやりたいことができる。 例えば、2の状態なら、会社員でも辞めて他のやりたいことへも、今の仕事を自営業にもできる。失敗しても資産があれば家族に迷惑がかからないから。 今はこの事がやっと分かったが、少し前までお金があ

          ローンまみれからの脱却 | お金があるとは?贅沢、浪費とは?

          40歳 ローンまみれだ⤵︎

          40になって、あと20年間会社で働いて、子育てしてローンを返して、定年して年金もらって死ぬのかと考えたらもっと何かできないのだろうかと。 何をやりたいのか?とりあえず60歳になった時どうなっていたいか?どうすれば達成できるるか? 子供が3人いて、小学生1と幼稚園2で子供達と色々なところに一緒に行きたい、キャンプやサイクリングや登山や旅行など一緒に経験したい。 60歳には年金と貯金で暮らしていけ、自営で楽しめる仕事をしたい。 他に自分のやりたいことはあるが、大きくこの2つを軸

          40歳 ローンまみれだ⤵︎

          草刈りとヘルニア

          7月ごろより前屈すると右脚の腿裏がビリビリしたり痛むようになってきた。徐々に右臀の部分も痛い。 年により硬くなってきたのかと思い、ストレッチをしてみる。 マラソンするとほぐれてか良くなるので、右臀のマッサージも嫁にしてもらうが、その時はいい気がするがまた痛むし、9月になっても一向に改善しない。 ここに負担がかかるのは何でか? 去年と何か違うことをしているか考えてみると、草刈りの回数が増えた。というのも、矢野智徳著 大地の再生 に地ぎわではなく 風で揺れる部分を狩ると細根が

          草刈りとヘルニア

          家作り 土地探し

          地方に暮らしており、アパート代で安いが6万、アパート代ぐらいの住宅ローンにしたら資産になっていいのではと思い、2015年から家づくりを開始した。 まず土地探し、 近くの不動産屋に行ったり、ネットで調べたりした。 不動産屋によって同じ町でも色々な場所を持っているので、隣り町・市も含めて5件あたった。 場所は、せっかく田舎に住んでいて土地代も安いので、家で畑でもやりたいなと思い、100坪以上で、住宅地より周りに何もない土地を探した。 田舎で、土地いっぱい空いてるじゃんと、すぐ

          家作り 土地探し

          風の草刈り

          この時期になると庭の草が伸びてくる。 草刈り機での草刈りは綺麗になる達成感があって割と好きだ。 矢野さんの大地の再生を読んだ。 こんな方法があるのかとびっくりした! 自然のやり方を取り入れ、自然と対峙するのではなく自然に寄り添い変えていく。獣医としても見習いたい考え方だ。 今年は風になって草を刈ってみた。 庭の雑草たちがどう変化してくるか楽しみだ。

          風の草刈り

          じゃがいも

          3月末に植えて、中々出てこないので駄目かと思っていたら出てた! 浅く植えるとじゃがいもが青くなって危ないと。 なら、深く植えとけばいいじゃんと思い、30センチぐらい掘って植えた。芽が地上に出るまでに時間がかかったのは、おそらくこのせいではないか。 野菜作りで、本を読むと色々と書いてあるが。 簡単に育てられるやり方はないか、考えていきたい。 以外と生き物は強い。こちらが多少失敗しても修正してくる。 この生き物の強さをどう引き出すかが鍵ではないか。

          じゃがいも

          支払いについて 今更PayPay利用

          会社の人がPayPayは便利だと言っていた。 普段はJALのクレジットカードを使っているが、地方の肉屋や直売所では使えずPayPay だと使えるので、今更だが利用してみた。 うちはYmobile、ネットもソフトバンクで、ヤフーIDもあった為、サクサク連携できた。 これが驚くことに、Ymobileの支払いをJALカードでしており、PayPayのチャージした金額をYmobileの携帯代と合算できる為、 PayPayのチャージをymobileとソフトバンクの方でチャージしてPa

          支払いについて 今更PayPay利用

          言語化すること

          国語は苦手だった、なぜ言語を学ばければいけないのか、話せればいいじゃんと思っていた。 ただ、家をつくるのに設計士と打ち合わせしていてなんか違うなと思っても言葉が出てこない。言葉がでてこないと伝わらない、たまたま同じような感性だったから良かったものの、それでも5年かかった。 自分を知っているようで知らないことに気づいた。 メリット 分からないことが分かる。知っているようで理解していないことに気づく。また、言語化できないところも知り、学ぶ種になる。 感情と感情が起きた理由も言

          言語化すること

          遊びについて

          成毛眞 大人はもっと遊びなさい 成毛眞 最高の遊び方 遊び 役に立たない無駄なことに時間を費やすこと、 気づき、メリット、リターンはどうでもよく前向きに遊ぶ 積極的に何の意味もないことやる。 勝ち負けを持ち込まない 人を巻き込む。 色々なものの中から好きなものを選びだし、自分は何が好きかを分かり何をすれば楽しいと思えるかを知る。 また、止めてもいいことを学ぶ。 子供はこっち側から見ているとよく分からない遊びで楽しそうにしている。無駄じゃないかなと思う中にも自分を知った

          遊びについて

          子供をほめること

          子育て本を読んで、子供を褒めて伸ばすと書いてあるがいつも違和感があった。 自分がやったことは誰かに褒められたいからやっているのではなく、ただ自分がやりたいからやっているだけなのに、褒めることって必要なのか。 褒められると確かに嬉しいが、じゃあ褒められないとやらないのか、褒められなければやらない子になってしまうにではないかと疑問があった。 嫌われる勇気、幸せになる勇気。ここ最近、この本を実践している。 褒めるー能力のある人が能力のない人に下す評価という側面が含まれる。縦の関係

          子供をほめること

          管理職とモチベーション2

          ホリエモンが紹介している嫌われる勇気という本を読んだ。 課題の分離:自分の課題と他者の課題を分離していく。 他者と比較しない、競争しない:同じではないけれど対等 馬を水辺に連れていくことはできるが水を飲ませることはできない 管理職だから責任を取らなければ、すべてを知っとかなければと思っていたが、その人がやっている仕事なその人の責任だし、 進むスピードなどに差はあれど、若手も対等と考え、 水まで飲ます必要はないと考えると大分楽になった。 また、共同体感覚、 いま、ここを真剣

          管理職とモチベーション2