見出し画像

私のこと、、③

『身体障害者』
と聞いて思い出される感じはどんなのでしょうか?

いわゆる、、?

私、いわゆる『身体障害者』には全く見えないんですよね、、、。
どこから見ても、いわゆる『健常者』、、、。

なんか違うかな、、、

『人は見た目じゃ分からない』これ、本当だなぁと思います。

という事で、1回目のブラッドパッチを受けて体調が良くなった私は、役場でたまたま見かけた『パート募集』のチラシを持ち帰り、『ダメ元』で電話をしました。

すると、、
「じゃあ、履歴書を持っていらして下さい。」
😳‼️
まさかの『面接OK』‼️🙌

急いで履歴書用紙を買いに行き、写真を撮って来ました💦

まぁでも、「面接行っても採用は無理だろうなぁ、、、。」
と思いながら面接に。しかもダンナさんが付き添っての面接、、😅

面接では、もちろん障害と疾患の事は話しました。
その上で、
「分かりました。じゃあ無理のない範囲で働いて下さいね。」
😳😳‼️
まさかまさかの『採用』です‼️
しかも、『週3日。1日3時間。』と言う、私にとってはこれ以上ないほどの好条件❗️
「そんなんで雇ってもらっていいの⁉️」と、逆に私が心配になるほどの好待遇❗️

嬉しくて、仕事初日は開始30分前位に職場に着いてしまいました😅

で、、、ここからが、『恩人』と呼ぶ理由です。

まぁ、案の定職場で具合悪くなってしまった訳ですよ😱

「休憩室でちゃんと休んでから帰りなよー。なんならダンナさん呼ぼうか?」
、、、2時間近く横にならせてもらった後、自力で帰りました。

そんでもって次の出勤日。
「終わったよな〜、、。やっぱり辞める事になるのかなぁ、、、」
と、半ば諦めモードで行ったのですが、

「おはよー。もう大丈夫?無理しないでねー。」
、、、?
それだけ⁉️😳

しかもその数日後にまた具合が悪くなってしまいハウス内で横になってしまったところ、同じハウス内にいた皆さんが
「ダンボールかなんか持ってこようか?直じゃ痛くない?」
「いっそのこと、専用のダンボール休憩所作っちゃう?」
「お、それいいね〜♪」
「でもハウスの中じゃサウナじゃね?」
etc、、、、、😅何故か盛り上がってました💦

当の私は、、😳😳😳⁉️でした。

え⁉️
いいの⁉️
それでいいの⁉️😳😳😳😵😵

ホント、頭の中が❓❓状態😅

それ以降の日々も、

「水分摂ってる?」
「今日はめっちゃ暑いから休憩多めにね〜」
「休憩室の畳で寝ていいよ〜」

もう、社員&パートの皆さんの対応が神‼️😭😭😭

しかも皆さん、『いたって普通』に接してくれるんです‼️😭

まぁ、その後2回目・3回目のブラッドパッチを受ける為に長期にお休みをする事になり、主治医からも
「う〜ん、、、。『脳脊髄液漏出症』の人は一般の人より脱水しやすいから、暑い場所での作業はお勧めしないなぁ、、。」
と言われてしまったので、その事を正直に工場長の徳田さんにお伝えしました。

「今度こそ辞めるしかないよなぁ、、、。」

皆さんの優しさに、正直言って辞めたくなかったですね。
でも、隠して仕事続けて何かあったら、そんな皆さんに迷惑かける事になる訳で、それだけは嫌だったので正直に話しました。

「そっか〜、、。う〜ん、、。なんかないかなぁ、、。事務とか。あ、パソコン得意?ウチのHPの管理とか出来ないかなぁ、、。」(徳田さん)

ええっ⁉️😳😳😳😳😳😳😳😳😳😳😳😳

「そうだね〜。なんか出来そうだよね〜。」(社員の皆さん)

⁉️😳😳😳😳😳😳😳😳😳😳😳😳

なんと❗️徳田さんをはじめ皆さんが、『私が辞めずに済む方法』を真剣に考えてくださったのです‼️

『辞めさせない方法』を、そこまで真剣に考えてくださった職場は
『ネクサスファームおおくま』
が初めてでした。

今まで、大概の職場では『倒れたら即NG』🙅‍♀️

なのに、ここまで『辞めさせない方向』で考えてもらえた事が、私には驚きと喜びと、
「ホントにいいんですか⁉️」
って逆に心配になるくらいでした😅

それでも、治療が長期に渡る事と主治医からの進言もあった為に、最終的には私の方から
「これ以上ご迷惑は掛けられないです😭」
と辞める事を選択しました、、😢

「いつでも戻って来ていいからね〜♪」
と、最後まで優しさに溢れた職場でした😭

結局、主治医からの忠告で戻る事は出来ませんでしたが、

「どうせ私なんて、、。」から
「私でも何かまだ出来る事があるのかも知れない、、。」

そんな風に私の中の気持ちが変化出来たのは紛れもなく

『ネクサスファームおおくま』

での体験があったからで、あの時ネクサスの皆さんが私を『普通』に受け入れてくれて、障害も疾患も『普通』に対応してくださったおかげです😭😭

「あの時ネクサスの皆さんからいただいた『優しさ』や『普通に接する』事を、今度は私が同じ様な境遇の皆さんに返していけたら、、。」

そんな考えをずーっと持ち続け、『地元に根差した仕事がしたい』と思い続けて今があります🤗

まぁ、未だに突如として気持ちが負のエネルギーに引き込まれそうになる時があります😰😱
そんな時は、ネクサスの皆さんを思い出して気持ちを立て直しています😤

もちろん、ずーっと支え続けてくれているダンナさんと子供達の事も考えます😌

「人は『一人』で生きている訳じゃない」

これ↑当たり前だけど忘れそうになる事です💦

1人でなんでもやってきたと思っていた事故前。
1人じゃ何も出来ないと嘆いた事故後。

今は、

「1人でなんでも出来る訳がない。事故前だって『助け』は受けていたんだ。それが家族だったり友達だったり同僚だったり。自分が気付いてなかっただけなんだ。きっとそれが『当たり前』だと思っていたんだ。それに気付けて本当に良かった。」

そう思ってます☺️

私はこれから先も『負』に引っ張られる時が度々あると思います😰
でも、私の周りに『助けてくれる人たち』がいてくれる限り、戻って来られると思ってます😌そしてその人達との繋がりをずーっと大切にしていけたらと思います☺️

それを気付かせてくれたネクサスファームの皆さん、諦めずに支え続けてくれたダンナさんや子供達に、改めて感謝します。

長文を最後まで読んで頂きありがとうございました🙇‍♀️

③までありましたが、これでもかなり端折って書きました😅
ホントはもっとダークな内容もありますが、書くと自分もキツいのでやめました😓
私、結構『闇』深めなんです😱

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?