見出し画像

38 祝上棟

色々と決めつつ、基礎ができて9日後の先勝の日に
上棟をワクワクしながら待っていました!!


と思っていたら・・

雨で延期!!!

天気予報と相談し、さらに5日後に変更。


平日の友引に会社を休み、プチ上棟式をしてきました。
私たちは地鎮祭は行いませんでした。



そもそも地鎮祭と上棟式ってなに?ざっくり要約

地鎮祭とは
地鎮祭とは、家を建てる前に氏神様(居住する地域の神様)を鎮め、土地を使用する許可を得る意味があります。許可を得ることで祟りを防ぎ、工事中の安全や、完成した家の繁栄を祈ります。

スクリーンショット 2020-09-18 9.31.38



上棟式とは

骨組みが完成した区切りの時期に、ここまで無事に工事が進んだことへの
感謝と、完成を祈願する。
つくり手側と施主側との親睦を深めるためや、大工職人、工事関係者をねぎらうために行われる傾向にあります。

スクリーンショット 2020-09-18 9.43.05


こんな2つもみんなやっているの?!!と思い
建築士さんに最近の傾向を聞くと
『最近の若い人はあまりこだわりがないので
どっちもやらない人も結構いる。たまにやるとしても簡式上棟式かな』

との事でした。
お食事会はしないで大工さんにご挨拶をしてお家をお清めする感じです。


せっかく家を建てるので、やりたいなと思い簡式上棟式を希望しました。

大事な大事なお家を建ててくださる大工さんに会える機会って
よっぽど平日に行かない限り無いからです。
「どうぞごろたハウスをよろしくお願いします」ってやつです!

このサイトがとてもわかりやすかったので(気持ち的なやつが)
ぜひ読んでみてください!!


ちなみに私たちは
・塩   お清めグッズ
・日本酒 お清めグッズ
・米   お清めグッズ
・キンキンに冷やした飲み物(夏なので多めに)
・冷えた梨(母が差し入れ)
・ご祝儀

を準備しました。

なんっっっっっにもわからないので
建築士さんに聞いてこのラインナップになりました。


ご祝儀に関しては『気を使わないで大丈夫』と言ってもらいましたが
共働きでちょこちょこ現場に行ってお茶出しなどができないので
お茶代を含めてのほんの気持ちの金額ではありますが準備しました。


画像3

お清めをして


画像4

天気予報を見て、大工さんが屋根まで進めてくれました。
明日には屋根に防水紙を貼ってくれるそうです。

1日でこんなに家が!!!遅くまでありがとうございました。


ごろたハウスに関わる全ての方が
事故なく、怪我なく、安全に建築できますように!
かっこいいおうちをよろしくお願いいたします!!!!


つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?