見出し画像

大平山。山頂が分かりづらい。まるで隠しステージ。

株取引の格言で「まだはもうなり、もうはまだなり」というのがあって、これは、売り買いのタイミングについて述べたもので、一瞬なんだか「上手いこというなあ」という気がするが、10秒考えると何のアドバイスにもなってない事に気付く。

この日は夕方から台風も来るという。僕としては「もう」行くべきではない。と思ったが、カミさんは、夕方なら「まだ」大丈夫と言う。
山の中で台風に遭遇なんて洒落にならないから、僕は珍しく食い下がって、中止を唱えたが、ジャンプ中毒のカミさんから「諦めたらそこで試合終了」と言われると男の子として逃げられない。

ただ、行先については考慮の余地はある。当初は景信山を予定していたが、台風が南西からやって来ることを考えると。北に行ったほうが時間が稼げる。

9:43東武線で新大平下に到着。東京より70Kmほど北になるなぁ。

この中級者コース。2時間ちょいなら、夕方には家に帰り着いているはずである。

駅前なんもな~い。

夕方台風だけど米は大丈夫か?

大平山まで、道標もしっかりあります。

柿発見。昨日みたキノコを思い出す!

これ前日に黒竜の滝で見たキノコ

へ~ぶどう団地かあ。ただいま旬ですな。夕方からの台風大丈夫かまたしても心配に。

10:29初めての場所は好奇心刺激するので、ウロウロキョロキョロしてしまい、ようやく登山口です。

階段スタート!

拝殿の脇道から山道というのを、なぜかオシャレに感じてしまいます。

10:39土の道が続くかと思えば、いやいや階段です。

なかなか登りごたえありました。

向かう大平山が見えました!

10:49一旦車道にでて、また未舗装の道に。

階段だったり、土の道だったり、足元しっかりしてるので、トレランにはうってつけのコースです。

11:01謙信平到着。逆光だけど、良き眺めです。

謙信平の地名由来ですな。

茶屋が並んでます。カミさんが「帰りここ通らないよね。帰りにここでソフトクリームとお団子食べたいんだけど」というので、周回コースからピストンに変更!

良心的価格設定。競合他社がいるとやはりデフレになるのかな。

11:30大平山神社に入ります。なかなかのスピリチュアル度です。

神社の雰囲気濃厚。荒々しいというより典雅な感じかな。

手水ですね。

11:36社務所です。御朱印お願いしま~す。

拝殿です。ちょうど太鼓の音がドンドンと。祝詞も始まる。招かれている感じがしました。

拝殿正面のお神石。触ってから二礼二拍手一礼。

神様がいっぱいです。「交通安全」これ重要。バイトで運転してますしね。

恵比寿さんに大黒さん。

お~!奥まった所に水神様が。金運だからこれも重要。

足腰の神様。日本武尊って天狗でもあるのね。石も触っとこう。

12:07階段登って奥宮を目指します。

すぐ発見!

12:09奥宮で礼拝。ここが頂上かと思いきや、標識も三角点もないから違うみたい。

12:17奥宮からちょっと先の小高い所。ケルンがあるけど、なんもないからここも頂上ではないようです。

12:22晃石山方面に進むとこの標識。富士浅間ってあるから、ここが頂上っぽい。

石の鳥居が倒れたようです。

なかなかの急斜面

ここが富士浅間神社。頂上の標識探してみます。お社の左の踏み跡を辿って奥へ回り込みます。

12:29あったよ~。これフツーわからんわぁ。

12:55大平山神社まで戻ってきました。

13:18茶屋でカミさんがソフトクリーム注文したので、僕は持ってきたおにぎりをコソッとパクつきました。炭水化物はええのう。

14:17帰り道に庚申塚をみつけました。
昔、60日毎にある庚申の夜には、体内の三尸虫が人間の悪事を神様に報告しに行くから、寝ないで庚申塚に集まってたというヤツ。現代は悪事するとネット上で晒されます。

14:50新大平下駅到着。これで夕方には家に着くと。

今回の大平山は、山遊びというより、巡礼みたいになっちゃいましたが、運動強度もそこそこありましたよ。
晃石山や馬不入山まで縦走すれば、楽しいはずです。茶屋が大平山にあるから、もうちょい涼しくなってから、JR岩舟からスタートして、大平山に降りてくる逆コースでやってみようと思いました。

それにしても最後まで天気は崩れずラッキー。今回はカミさんの「まだ」が正解でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?