見出し画像

秋だなぁと感じる瞬間

今日は、私がアメリカで秋だなぁと
感じる瞬間
を綴ってみようと思います。

早いもので、アメリカ生活歴は2年8カ月に。
アメリカで迎える秋は3回目です。

1年目は、いつの間にか秋が過ぎ、
2年目は、秋のイベントを楽しみ……
(主にハロウィン🍂)
3年目は、秋を五感で味わっております。


スパイスの匂い

秋が来たな~と思うのが、
お店に入った瞬間に香るスパイスの匂い

この季節限定で、パンプキンスパイス
(シナモンの香り)
フレーバーのものが
たくさん出てきます。

ふわっと広がるこの香りを嗅ぐと、
あぁ、秋がやってきたな~と感じます。

色とりどりのパンプキン

至るところに置かれる
色とりどりのパンプキンが鮮やか!

私が住むエリアは紅葉がないので、
オレンジや黄色のパンプキンが、
紅葉みたいな感覚
です。

あったかい色を見ると、
気持ちもちょっと明るく、
あったかくなる感じがします。

朝の冷っとする空気

朝、玄関を開けた瞬間に感じる
冷っとする空気が、とっても気持ちよいです。

とはいえ、まだまだ暑い日が続いていて、
日中は35度くらいまで上がります。

朝だけ感じられる、この冷っと感が、
たまりません。
(気温は20度くらい)

息子を学校に送った後に、
近所をぐるっと1周散歩する時間が、
大好きです。

暑くもなく、寒くもなく、
ちょうどよい気温は、今だけ!

美味しいビール

この時期、各地で開催される
オクトーバーフェスト。

外で飲むビールは最高!
いつものビールがいつも以上に
美味しく感じられます。

いっぱいはいらないんです。
おつまみ食べながら、音楽聴きながら、
飲む時間が楽しくて、美味しいのです。

虫の音色

夕食後、時間がある時に、
息子と一緒に夜散歩をします。

夜になると、
日中は聴こえない音色がたくさん。

鈴虫?コオロギ?なんだかわかりませんが、
虫の音色がいっぱい聴こえてきます。

あぁ、秋の夜だなぁと感じます。


何気ない毎日ですが、
実はたくさん感じられることがあるんですよね。

感じようとすることも大事だし、
こうやって言語化することも大事だなと思います。

みなさんんが、秋を感じる瞬間は、
どんな時ですか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?