見出し画像

お気に入りの七味唐辛子🌶

もうここ2年、ままならない日々が続いている状態ではありますが、数少ない「よかった」と思えることを。

私達夫婦は気に入っている七味唐辛子がありまして。それは京都北野天満宮近くにある「長文屋」のものです。トップ画像はお店の看板で、なかなか素敵です。

このお店はその場でお店の方が調合して下さるのですが、難点がありました。お店で注文しないと買えなかったのです。

良質な七味唐辛子は結構風味が命、ですよね。お店の方も「(風味が消えないうちに)使える分だけ購入して下さい」という事で、個人で大量にストックして使う事を良しとしていないようでした。

もちろんそれは理にかなっているのですが、私のように首都圏在住者はそうしょっちゅう関西方面へ遊びに行く事も出来ず。毎年GW頃に奈良へ遊びに行く帰りに京都駅からバスに乗って買いに行っていたのでした。

しかしながら去年は全く関西方面へ行くことも無く過ごし、とっくに七味は無くなっていたので適当なものを購入して使っていましたが、ある時faxでの注文を受け付けている旨の記事をネットで見かけました。おそらくこの状況下で京都へ行く人々が激減した為、対応して下さるようになったものと思われます。

すぐ様注文しました。お値段は此方↓決して高くは無いと思います。

私が気に入っているのは中辛の山椒多い目、家人は辛口の山椒多い目です。小匙18杯入をそれぞれ一袋ずつ注文。

そしてどうせだから、とお世話になっている友人知人達にも贈ることにしました。2260円の物を買うのに送料700円近く近く出すのもなんだかもったいない、という気もしていましたしね😉


注文して2日後に無事に届きました💞

支払いはゆうちょ銀行へ振り込み。ゆうちょ間だと手数料不要なので助かりました😊

小さな缶に入っているタイプの七味だと郵送するのは面倒ですが、このタイプは普通の封筒に入れて送る事が出来るのも良かったです。

近々会う予定のない友人宛に手紙を書いて同封し、念のため包装してある袋に更にビニール袋にも入れて送りましたが切手代94円ですみました。(小匙5杯タイプ)

「みんながみんな七味が好きとは限らないし、自己満足かも🙄」とも思いながら私の好きな中辛山椒多めタイプを💌

結果、思ったより反応がよくて嬉しい限りでした😃皆さん山椒が効いているのが良い、との事。久しく連絡をとっていなかった方から近況を綴ったお手紙が届いたりも。

私もpostcrossingをするするようになってから痛感しましたが、手書きのお手紙ってやっぱり良いですよね。

喜んでもらえてよかった〜💞と嬉しくなりましたよ😊

私はお店の回し者ではありませんが(笑)もし此方の七味唐辛子にご興味のある方がいらっしゃいましたら長文屋の連絡先は此方です。(電話とfaxは同じ)

お蕎麦やうどん、豚汁等にかけるのはもちろんですが、鍋物との相性が抜群です😋 どうしてこんなに変わるの⁉️ってくらい味がランクアップされて幸せな気持ちになれます💓




この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

#私のイチオシ

50,909件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?