さめブログ

ポケモンのことや生活に関する記事書いています。 ♡押してくれたら喜びます! フォロバ…

さめブログ

ポケモンのことや生活に関する記事書いています。 ♡押してくれたら喜びます! フォロバ100% 剣盾ランクバトル最高164位 #ポケモン#ポケモン剣盾#ボードゲーム ブログの中での質問や略称などが分からない場合はTwitterにDM下さい→右の鳥マーク押してね!

マガジン

最近の記事

竜王戦の考察と振り返り

はじめに2021年2月からランクマッチのルールが伝説のポケモンを1匹だけ使えるルールになりました。 パーティーを変更できないこと以外は竜王戦と同じルールですので参考になれば幸いです。 結果ですが最高で8連勝して瞬間185位でした。 ポケモンの採用理由とパーティーの組み方 伝説枠はムゲンダイナを採用しました。 採用理由ですが型が多いので読まれにくく、ダイマックス砲で相手のダイマックス展開を阻止できるので採用しました。 ムゲンダイナがダイマックスできないので、ダイマックス適性

    • カンムリビギニングの考察と振り返り

      はじめにカンムリビギニング2日目の時点で4位を取り、高順位をとることができたので、それについての考察や振り返りをしていきます。 (3日目に負けまくりました) ポケモンの採用理由とパーティーの組み方 今回のルールではエースバーンがいない為ミミッキュの化けの皮を貫通してくる敵がいないので真っ先に採用しました。 その次にダイジェットできるエースでサンダーを採用しました。 ステロ撒き要員として先制技持ちの襷マンムーを採用しました。 ①マンムーでステロを撒き ②サンダーのダイマッ

      有料
      300
      • 100円の買い物でポイントカードを出すのは実は損してるって話

        はじめにかなり偏った話をします。 否定的な意見もあるかも知れませんが、こんな考えがする人もいるんだなら程度に思っといて下さい。 数人の心に響けばいいと思っています。 結論先に結論から言うと、ポイントカードを出す動作を 時給換算すると割りに合わないよね ってことです。 ポイントカードの還元率前提条件として一般的にポイントカードというものは100円で1ポイント貯まります。 貯まったポイントは1ポイント1円として使えます。 端数は切り捨てられます。 例えば 100円の買い物で

        • 100均で絶対に買ってはいけないアイテム6選!!

          はじめに誤解されたくないので先に言っておきます。 100均は何でも安く手に入って素晴らしいです。 100均が好きだからこそ不満がある商品もあるので買うときの参考にして下さい。 消耗品ではないものキリがないのでこれで一括りにさせてもらいます。 長く使うものは100均で買うべきではありません。 壊れたり、使い勝手が悪かったりします。 ずっと使うものならば安さよりも質を選ぶべきです。 例えば、爪切りやハサミなどです。 サランラップいくら引っ張ってもラップが切れないです。 引っ張

        竜王戦の考察と振り返り

        マガジン

        • ポケモン関連
          6本
        • 効率厨が書く『生活に役立つ知恵』
          1本

        記事

          警戒度0%まだ誰も辿りついていないゲンガー

          はじめにこの記事では専門用語を多く使います。 専門用語が分からない場合は調べるかDM下さい。 今月から上位のポケモン達が禁止という、新たな試みで環境がガラリと変わりましたね。(2020年9月) そこでゲンガーというポケモンに注目しました。 ちなみに禁止ポケモンは下記になります。 前期までは使用率が高いミミッキュやドラパルトなどに勝てないゴーストタイプだったので動かしにくい印象でしたが、今期からはかなり動かしやすいポケモンになっています。 襷の弱点である先制技を持ちゴリラ

          警戒度0%まだ誰も辿りついていないゲンガー

          対戦で使われるマニアックなポケモン用語

          はじめにポケモン対戦で使われる専門用語について 例文付きで解説説明していこうと思います。 努力値やVなど基礎的なものは省いています。 この記事は意味を知らない人に見てもらいたいのは勿論ですが、自分含め馴染みすぎて日常会話で知らずに使ってしまう人への注意喚起の意味もあります。 それでは本編どうぞ! みれる例文 ドラパルトはポリゴン2でみれる 〇を△で対処できるという意味で使われます 防御寄りのポケモンに対して使われる言葉であり 攻め寄りのポケモンにはあまり使われません ナ

          対戦で使われるマニアックなポケモン用語

          小中学生のときに遊戯王でされた理不尽な行動12選

          今回は小中学生のときにされた理不尽なことを書いていきます。 当時の遊戯王はテキストの枠が小さく、色んな解釈ができてしまいます。 その為、効果を誤解していて悪気なく間違った効果を使っていたりします。 勿論、悪気100%のイカサマもありますが… それらの色んなものを含めて理不尽に感じたものを集めてみました。 それでは本編どうぞ! こっそりドローするすごく強力なイカサマです された側は自分のターンだと自分のカードを見るので意外とバレないというのがタチが悪いです たまにやるならバレ

          小中学生のときに遊戯王でされた理不尽な行動12選

          努力値を極振りしない方がいいポケモン7つの傾向(中級者向け)

          はじめに個人的に思う努力値の極振り(ブッパ)しない方がいいと思うポケモンの傾向を教えます。 先に結論から言うと最初は基本極振りでいいです。 まずは極振りで対戦をしてみて、使用率高めの倒したいポケモンが明確にいる場合は調整しましょう。 それではそれを踏まえた上で本編どうぞ! ①スカーフを持たせたS調整スカーフを持たせると素早さが過剰になりやすく、過剰分を耐久に割けます。 ②ポリゴン2などS60族のS調整7つの傾向の中で個人的に1番重要だと思います。S60族のポケモンはとても

          努力値を極振りしない方がいいポケモン7つの傾向(中級者向け)

          孵化厳選でオススメしたい色違いポケモン20選(対戦で使いたい人向け)

          はじめに皆さんは色違いのポケモン持っていますか? 色違いのポケモンで対戦をするとテンション上がりますよね! 特に自分で孵化したポケモンは愛着が湧くと思います。 なので今回は孵化でオススメしたい色違いを発表していきます。 これから使う画像は下記のサイトを使用しています。 色違い一覧サイトの中でとても見やすいのでぜひ活用ください。 https://osomatsusan.hatenablog.com/entry/pokemon_sword_shield_IROTIGAI オス

          孵化厳選でオススメしたい色違いポケモン20選(対戦で使いたい人向け)

          爆速でマスターランクに行く方法(シングルバトル)

          はじめに 最近は公式が色違いレイドなどを定期的に開催してくれるのでレイドに夢中でランクバトルに潜れずBP不足の方が多いと感じました。 なのでシーズンはじめに瞬間164位をとった構築が単純かつ強かったので共有したいと思います。 IDも一応公開しますが、参考にするだけでも大丈夫です。 こちらが爆速でマスターランクにいけるパーティーです。 試合時間も短く勝率も8割を超えてます。(マスター到達前の勝率) パーティーコンセプトパーティーは対面構築というものです。 対面構築なので基本

          爆速でマスターランクに行く方法(シングルバトル)

          エレザード考察

          剣盾の対戦環境で相棒として使っているエレザードについて考察していきたいと思います。  はじめにシングルバトル向けです。 記事を見やすくする為にゴーストタイプを霊タイプ、フェアリーを妖タイプなど略称を用います。 技名やアイテムなども一部略称させてもらいます。 きあいのたすき→襷など がんせきふうじ→岩封など HP・攻撃・防御・特攻・特防・素早さをHABCDSと表記します。 画像は主に『ポケモン徹底攻略』さんを参照させていただいております。 ※持ち物ランクと技ランクについては個

          エレザード考察