マガジンのカバー画像

中華呪術堂 商品紹介

44
運営しているクリエイター

#チャイナ

勇ましく元気いっぱい【虎虎有生气】

勇ましく元気いっぱい【虎虎有生气】

雄々しい虎🐅
雄々しい虎のイラストに「勇ましく元気いっぱい」という意味の中国語である【虎虎有生气】をあわせてみました。

我的中文不是很好=私の中国語はあまり上手ではありません
#中国語 #チャイナ #虎 #tiger

その他のチャイナアイテムはコチラ☟

NEONキョンシー【霓虹灯殭屍】

NEONキョンシー【霓虹灯殭屍】

夜光る恐ろしきキョンシー
ちょっとマヌケな顔をしたキョンシーのイラストをネオンサイン風に仕上げました。

その他のチャイナアイテムはコチラ☟

キックボード中華娘

キックボード中華娘

空を飛ぶ 街が飛ぶ
キックボードで夜空を舞う中華娘のデザイン

その他のチャイナアイテムはコチラ☟

【青】中医诊所 内服药【漢方医診療所の内服薬】

【青】中医诊所 内服药【漢方医診療所の内服薬】

架空の漢方医診療所の内服薬をイメージしたデザイン。

こちらのデザインはSUZURIで注目のピックアップアイテムに選出されたものです。

その他のチャイナアイテムはコチラ☟

中華風トランプ

中華風トランプ

ミステリアスなチャイナドレスをまとったマダム
目もとを隠したミステリアスなチャイナドレスをまとったマダムを描いた中華風トランプデザイン。

中国雑貨屋や中国土産の店で売られていそうな雰囲気に仕上げました。

その他のチャイナアイテムはコチラ☟

霊符&ネオン霊符 【キョンシーのお札】

霊符&ネオン霊符 【キョンシーのお札】

キョンシーが嫌う霊符(お札)のデザイン
キョンシー撃退に使用するお札の通常ver.とネオン風の二種類をご用意。

他のチャイナグッズはコチラ☟

いいね(赞)【黒】&【赤】

いいね(赞)【黒】&【赤】

中国のSNSでよく使用されている赞(いいね)
中国のSNSでよく使用されている赞(いいね)を赤いサムズアップのイラストと組み合わせてみました。

その他のチャイナグッズはコチラ☟

【蛍光風】目は口ほどに物を言う【眼睛是心灵的窗户】

【蛍光風】目は口ほどに物を言う【眼睛是心灵的窗户】

蛍光風カラーがポイントのオリエンタル柄
目は口ほどに物を言う【眼睛是心灵的窗户】 の蛍光風ver.です。

孟子の言葉である「目は心の鏡」の中国語デザインです。

瞳と手を描きつつオリエンタル感が漂うテイストにしました。

その他チャイナテイストはコチラ☟

私に勝てると思わないでください【请你不要认为我能赢】

私に勝てると思わないでください【请你不要认为我能赢】

カジノゲームの強キャラをイメージ
賭け事に強い中国人女性が自信満々のコメントをしているゲーム画面風のデザインです。

その他チャイナテイストアイテムはコチラ☟

SUZURI バーチャルグループ展に参加中

SUZURI バーチャルグループ展に参加中

SUZURI 7周年記念 バーチャルグループ展
みんながひとつずつお気に入りをもちよった SUZURIのバーチャルグループ展 に参加しております

【赤】目は口ほどに物を言う【眼睛是心灵的窗户】
私が展示をお願いしたのは中華呪術堂で一番人気のデザインである【赤】目は口ほどに物を言う【眼睛是心灵的窗户】 です。

孟子の言葉である「目は心の鏡」の中国語をあしらったデザインのイラスト。

瞳と手を描

もっとみる
GYOZA WARS(ギョウザウォーズ)

GYOZA WARS(ギョウザウォーズ)

どうしても餃子が食べたい
餃子をどうしても食べたい中華娘達(チャイナガール)と餃子屋店主の宇宙を巻き込んだ闘いが今始まる!

その他チャイナグッズはコチラ☟

私は老眼です【我是老花眼】

私は老眼です【我是老花眼】

細かいものが見えにくい
縫物をしたいけど老眼ゆえに針に糸が通らなくて困っている手をデザインしました。

個性的でインパクト大なデザインなので目立ちたい方に特にオススメです。

敢えて老眼の方が使うのも悪くないかもしれません。

その他のチャイナアイテムはコチラ☟

私は餃子を食べたいです【我想吃饺子】

私は餃子を食べたいです【我想吃饺子】

餃子大好きチャイナガール
餃子大好きチャイナガールが如何に餃子が食べたいかをぬいぐるみを抱っこしながらアクロバティックにアピールしている図。

最後の文は今から餃子を食べに行くと言っています。

その他チャイナグッズはコチラ☟

china typography

china typography

先月中頃から体調不良による検査続き+結果待ちの連続で精神的に参ってしまい、デザインの神様が脳内に降臨してくれないスランプに陥っておりました。

せっかくの誕生日に痛い検査と現在の状況(深刻ではないけど対策は必要)を聞かされて年甲斐もなく落ち込んでしまったのです。

しかし、なんとか無事に事なきを得て心の闇が晴れたので、怒涛のイラレいじりを再開し自分と向き合うことでいくつかの作品を仕上げることが出来

もっとみる