マガジンのカバー画像

thanks for articles

1,933
みんなのフォトギャラリー画像をご使用いただいたクリエイター様方の記事集。 ✱ 度々写真をご使用くださっているフォロワーの皆様方には、心より感謝しておりますm(_ _)m ※最新記…
運営しているクリエイター

#スキしてみて

介護職のリーダーをはじめる人へ#2

介護職のリーダーをはじめる人へ#2

介護職のリーダーをはじめる人へ向けてシリーズでご紹介
先日、新しく介護職のリーダーとして活躍し始める方から「リーダーになったらまずは何から始めるのが良いのか」というご相談をいただきました。

はじめてのリーダー、嬉しさもあれば不安もありますよね。

まずはじめに、この記事にご興味を持っていただいたという方は…

・介護職のリーダーをスタートする
・リーダーになるために励んでいる
・リーダーを現状任

もっとみる
介護職のリーダーをはじめる人へ#1

介護職のリーダーをはじめる人へ#1

介護職のリーダーをはじめる人へ向けてシリーズでご紹介
先日、新しく介護職のリーダーとして活躍し始める方から「リーダーになったらまずは何から始めるのが良いのか」というご相談をいただきました。

はじめてのリーダー、嬉しさもあれば不安もありますよね。

まずはじめに、この記事にご興味を持っていただいたという方は…

・介護職のリーダーをスタートする
・リーダーになるために励んでいる
・リーダーを現状任

もっとみる
電波に乗って、やさしさが空を飛び交う

電波に乗って、やさしさが空を飛び交う

 こんにちは!
birdfilmの増田達彦です。
映像を生業としながら、実は、
楽しみにしているのは、ラジオ。
それも、放送エリアが限られた
「コミュニティーFM」です。

 所属するバンド「天秤座」の
手作りCDが完成した際、
そのCDを出すコンセプトは
たった一人でもいいから、
日本のどこかにいるかもしれない、
本当に「天秤座」の歌が好きな人、
その人だけに届けばいい。

 そのコンセプトの一

もっとみる
♪「雑草(michikusa)」

♪「雑草(michikusa)」

踏切が鳴るたびに

君は 立ち止まり 

足元の雑草を指さし

「この花はミミナグサ 
 
 あれはツメクサの花なの」

と教えてくれる

水たまり ひとっ跳び 

君の振り向いた 微笑は 

カタバミの花のよう

つまずいて うつむいた 僕に 

さりげなく 手を添えて 並んで歩く

「空が青いわね」

・・・雲が速いよね・・・

そんな他愛ない会話が

君のやさしさ

弱いままで、僕はいいです

もっとみる
【今日の短歌】空と海  重ねて透明にするきみは  とても繊細  すこし複雑

【今日の短歌】空と海 重ねて透明にするきみは とても繊細 すこし複雑

わたしなんかより100倍ピュア
そんなきみの心の中を
覗いてみたいと思いました

だけどいくらがんばっても
心の中は覗けない
じぶんの心でさえも
よくわからないというのに
きみの心を覗こうなんて
乱暴で身勝手で悪趣味で傲慢で

それでもやめようとしない
わたしに付き合って
たぶん、きみはしんどかったよね
今さらだけど
ほんとにごめんね

# 短歌 #今日の短歌 #フォト短歌 #現代短歌 #詩 #ポ

もっとみる
介護職をスタートする方へ♯10【シリーズ完結】

介護職をスタートする方へ♯10【シリーズ完結】

介護職をスタートする方に向けてシリーズでご紹介医療福祉業界に20年近く携わっており、現在は介護職の人事・採用活動や面接官、人材育成、事業運営(6事業所)、マネジメントに関わっています。

先日、新しく介護職として働き始める方から「入職してまずは何から始めるのが良いのか」というご相談をいただきました。

はじめて働き始める時は誰もが緊張したり不安になるものですよね。

今回は「介護職をスタートする方

もっとみる
介護職をスタートする方へ♯9

介護職をスタートする方へ♯9

介護職をスタートする方に向けてシリーズでご紹介医療福祉業界に20年近く携わっており、現在は介護職の人事・採用活動や面接官、人材育成、事業運営(6事業所)、マネジメントに関わっています。

先日、新しく介護職として働き始める方から「入職してまずは何から始めるのが良いのか」というご相談をいただきました。

はじめて働き始める時は誰もが緊張したり不安になるものですよね。

今回は「介護職をスタートする方

もっとみる
介護職をスタートする方へ♯8

介護職をスタートする方へ♯8

介護職をスタートする方に向けてシリーズでご紹介医療福祉業界に20年近く携わっており、現在は介護職の人事・採用活動や面接官、人材育成、事業運営(6事業所)、マネジメントに関わっています。

先日、新しく介護職として働き始める方から「入職してまずは何から始めるのが良いのか」というご相談をいただきました。

はじめて働き始める時は誰もが緊張したり不安になるものですよね。

今回は「介護職をスタートする方

もっとみる
介護職をスタートする方へ♯6

介護職をスタートする方へ♯6

介護職をスタートする方に向けてシリーズでご紹介
医療福祉業界に20年近く携わっており、現在は主に介護職の人事での採用活動や面接官、人材育成、介護保険事業所(6事業所)の運営に関わっています。

先日、新しく介護職として働き始める方から「入職してまずは何から始めるのが良いのか」というご相談をいただきました。

はじめて働き始める時は誰もが緊張したり不安になるものですよね。

今回は「介護職をスタート

もっとみる
介護職をスタートする方へ♯5

介護職をスタートする方へ♯5

介護職をスタートする方に向けてシリーズでご紹介先日、新しく介護職として働き始める方から「入職してまずは何から始めるのが良いのか」というご相談をいただきました。

はじめて働き始める時は誰もが緊張したり不安になるものですよね。

今回は「介護職をスタートする方へ♯5」と題して、介護職として入職したあとにすべきことをご紹介したいと思います。

とはいえ…
すべてを一度にご紹介していくと文章量が多くなり

もっとみる
介護職をスタートする方へ♯4

介護職をスタートする方へ♯4

介護職をスタートする方に向けてシリーズでご紹介医療福祉業界に20年近く携わっており、現在は人事での採用活動や面接官、人材育成に関わっています。

先日、新しく介護職として働き始める方から「入職してまずは何から始めるのが良いのか」というご相談をいただきました。

はじめて働き始める時は誰もが緊張したり不安になるものですよね。

今回は「介護職をスタートする方へ♯4」と題して、介護職として入職してすべ

もっとみる
介護職をスタートする方へ♯3

介護職をスタートする方へ♯3

介護職をスタートする方に向けてシリーズでご紹介♯3医療福祉業界に20年近く携わっており、現在は人事での採用活動や面接官、人材育成に関わっています。

先日、新しく介護職として働き始める方から「入職してまずは何から始めるのが良いのか」というご相談をいただきました。

はじめて働き始める時は誰もが緊張したり不安になるものですよね。

今回は「介護職をスタートする方へ♯3」と題して、介護職として入職して

もっとみる
介護職をスタートする方へ♯2

介護職をスタートする方へ♯2

介護職をスタートする方に向けてシリーズでご紹介医療福祉業界に20年近く携わっており、現在は人事での採用活動や面接官、人材育成に関わっています。

先日、新しく介護職として働き始める方から「入職してまずは何から始めるのが良いのか」というご相談をいただきました。

はじめて働き始める時は誰もが緊張したり不安になるものですよね。

今回は「介護職をスタートする方へ♯2」と題して、介護職として入職したらす

もっとみる