見出し画像

【TOEIC】フルタイム社会人が1か月で600点を目指す記録④ ~受験当日編~

第288回TOEICの受験してきました。前回の続きになります。

1、受験日までにやったこと

■くもん英文法
・2周(読んで不明な点はマーカー)
■銀フレ
・1周(見る→音声を聞く→この2つの段階を数回繰り返す→最後に意味が分かるかチェックする。までの工程を1周。その後分からない単語は付箋を貼って復習)
■金フレ
・1周目の途中(730点レベルまでを見る→音声を聞く→意味が分かるかチェック)
・何回もやる余裕はなく中途半端な状態に。
■英語耳
・音声変化の発音が学べる5章まで発音練習も2回程度音読。
■リスニングの解き方のスタートライン
・1周(1回解いただけ)
・復習をし複数回することで身に着けるまでに至らなかった。
■リーディングの解き方のスタートライン
・1周。(1回解いただけ)
・復習をし複数回することで身に着けるまでに至らなかった。

2、勉強時間等

・余計なタスクを増やしモチベーションを落としたくなかったので、勉強時間のカウントはしていませんでした。
・2月1日にきっかり勉強を開始し、おそらく60~70時間程度勉強したのではないかと思います。(平日:通勤を含め1.5~2時間×17日≒30時間程度+土日祝:3~4時間×9≒35時間)
・通勤時間は強制的に銀フレにあてられたことは良かったのですが、勉強習慣がつくまでの間と、残業や仕事のストレスでモチベーションの維持が難し日があり、勉強時間にかなりムラがありました。

3、受験した感想~リスニング~

・銀フレ、金フレの音声学習のせいか短文中心のpart2までは思ったより聞こえた気がする。
・part3と4は全く聞こえなかった。
・250点取れたら御の字と思われます。

4、受験した感想~リーディング~

・part5、6は思ったよりできたと思われるが、演習が足りていないせいか時間がかかりすぎてしまった。
・part7は当然終わらず、全部読もうとしていまいかなり失点していると思われる。25問程度を残し終了。
・250点取れれば御の字と思われます。

5、総合的な感想

・勉強時間が足りていない。600点を取るにはそれなりに勉強をしないと難しそう。(スコア別学習時間によると、435点から600点を取るには165時間必要だそう。)
・短文でない記事や会話形式のリスニングは難しい。
・リーディングは時間が圧倒的に足りなかった。25問くらい解けていません。
・もっと本番形式を意識した勉強をすべきだった。(多くの方がおすすめしている公式問題集中心の勉強)

6、今後の方針

・とりあえずこの程度の勉強で何点とれるのか結果を待ちたいと思います。おそらく前回とさほど変わっていないと思います。(500点程度)
・もし次回受けるとすれば、公式問題集を中心とした勉強をしたいと思います。
・働きながらモチベーションをいかに維持していくかについても考慮する必要があると思います。

最後まで読んでいただいた方ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?