見出し画像

ベンチャーで働く時は「数字意識」よりも「改善力」が大切

【大手→ベンチャー転職シリーズ 第2回】

【こんな方を元気にしたい!】
・ベンチャーは実力至上主義だから、到底やっていけないと思っている

こんにちは。営業おかぁちゃんです。
10,000名の大手企業から当時200名のITベンチャーへ転職

当時私が考えてた疑問・不安、働いて実際どうなのか。
それらを何本かの記事に分けてお伝えしていきます。

第1回はこちら!【大手のスキルがベンチャーで使えない、なんてことはない

【3行おまとめ】
・経営が不安定だから数字意識が高いことは否定できない
・大切なのはPDCAを回せるか>入社してすぐ活躍するか
・働く理由が明確なら大手でもベンチャーでもやっていける

第2回はちょっと営業職っぽい書き方ですが、
全ての職種に通用する内容かと思います。


◾️数字の意識大手よりも確実に高い

実力至上主義。

そう言われると「即戦力」とか「数字意識」
イメージする方は多いと思います。

私は前職、数字意識がゆるっゆるの会社にいました。

しかし、ベンチャーはやはり数字の意識が強い
理由は簡単。

・経営がまだ安定していないから
・投資家や株主から確実にお金を集める必要があるから

大手と比べて、社員も経営や投資家と近い位置にいるベンチャー企業。
「達成してやろう」と思っている社員が多いことは確かです。


◾️求められるのは改善力

では、数字意識が高くないとやっていけないか?
そんなことよりも大切な力があると感じています。

それはPDCAを自ら回せる「改善力」

即戦力を期待して採用する企業は多いです。
しかし、入社した瞬間から活躍できる社員なんていない。
それも分かっています。

なので、必要なのは「改善力」
自分に何が足りないのか、何を伸ばすべきなのか。
それを自分で考え自走する力の方が100倍大切です。

ベンチャーの市場はコロコロ変わります。
昨日までなかったプロダクトが出現したり、
追随する低価格サービスが登場したりします。

ですので、すでに安定して活躍している人も
市場に応じてPDCAを回していく力が必要
なのです。


◾️数字意識が弱い私のモチベーションの保ち方

上述の通り数字意識がゆるっゆるの会社にいた私。
「今月これで達成ですね!!」では
全然モチベーションが上がらないダメ社員です。

そんな私のモチベーションは2つ。

・お客さんの困ったを解消したい
・商談を乗り越えることで新しい力がつき、
 将来どこでも働ける力が手に入る


結局は「自分が何のために働いているのか」
自分が動く原動力にしているだけなのです。


◾️大手でもベンチャーでも働く意味を探す

ベンチャーだから◯◯じゃないとダメ。
大手だから△△に違いない。

そんなこと、実はありません。
自分の捉え方次第で全てが自分の活躍の場になるのです。

会社規模に対する先入観を捨て、
広い視野で未来を紡いでみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?