見出し画像

【短編小説】紙袋の旅立ち

「ありがとうございました~」

 女性店員が、おしゃれに着飾った女子高生にあたしを手渡す。
 渡された女子高生は、あたしを受け取って満面の笑みを浮かべる。

 あこがれていたこの時が、ついにやってきたのだ。

 長い間レジカウンターの下に積まれていたあたしは、ついに今日、外の世界へ飛び出した。
 あたしの中には水玉模様のカットソーが一枚。
 欲しかった洋服が買えた女子高生は、あたしを肩から下げて自慢げに大通りの交差点を歩く。通りすがりの女子高生が、うらやましそうにあたしを見つめている。

 あたしは、女子中高生に人気のブランドの紙袋として、この世に生まれた。

 白地に銀色で綴られたお店のロゴが太陽の光に反射して目立ち、あたしと一緒に歩くとたちまち注目の的となる。それが目的でこのお店で洋服を買う女子中高生もいるくらいだ。
 女子高生は、あたしを連れてご機嫌な様子で電車に乗り、自宅へ帰ってきた。

 帰宅した女子高生は、早速あたしの中にいた水玉模様のカットソーを取り出し、鏡の前でファッションショーを繰り広げている。鏡の中の自分に夢中で、あたしは部屋の隅に追いやられた。

「ねぇ、お母さん。この紙袋もう使わないんだけど、どこに片付ければいい?」
 部屋の前を通りすがったお母さんに、女子高生が声をかける。
「あらそうなの? これ、厚くて丈夫そうでいいじゃない」
 お母さんはあたしを持ち上げて底を眺めている。
「そうだ。お父さんが仕事へ行くとき持っていくのにちょうどいいわ。使ってもいい?」
「うん、いいよー。あっ、見て見て! いいでしょ~」
 女子高生が、机に向かっている中学生くらいの妹に、着ているカットソーを自慢げに披露する。
「……よかったね」
 妹は姉をちらりと見たが、ため息をついて、読んでいた本に再び目を落とした。
「もー、暗いなー。春なんだから、明るくいこ! 明るく!」
「お姉ちゃんはいいよね、悩みごとがなさそうで」
「そうだね、悩みごとなんてないね。学校も遊びも楽しいし!」
 妹は読んでいた本を閉じ、再びため息をついた。

 次の日の朝、あたしはお母さんに連れられて台所にやってきた。
 あたしの中には、二段重ねの細長いお弁当箱と水筒、そしてタオルが一枚投入された。
「はい、お弁当」
「あぁ、ありがとう。いってきます」
 お母さんに見送られて、あたしはお父さんと一緒に家を出た。

 徒歩15分ほどかけて駅に向かうあいだ、あたしは今日も通りすがりの人達の注目を集めた。駅のホームでも、電車の中でも、人々の視線をひとり占めだ。
 あたしはお父さんと一緒に堂々と電車に乗り、注目を浴びながら会社というところに着いた。

「あ! おはようございます、部長。……あら?」
 職場に姿を現したお父さんに、二十代後半くらいの女性社員が挨拶をし、口元に手をあててちょっとだけ微笑んだ。
「あぁ、おはよう」
「部長、……それどうなさったんですか?」
「え?」
「紙袋ですよ、紙袋」
「紙袋?」

ここから先は

1,522字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?