アラジン

ウィル・スミスの陽キャパワーに魅せられろ:『アラジン』見た

遅ればせながら鑑賞しました『アラジン』の感想です。

身分違いの恋、野心抱く悪の大臣

砂漠の国アグラバーに住むアラジンは相棒の猿アブーと暮らす貧しい青年アラジン。盗みで生計を立てていた彼はある日偶然王女ジャスミンと出会う。彼女に惹かれたアラジンは、アプローチをかけつつも身分の違いに悩んでいた。そんなアラジンに目をつけたのが王位の簒奪を謀る奸臣ジェファ―。彼の手引きによって魔法のランプを手に入れたアラジンはランプの精ジニーを喚び出すのだが…。

アラビア風のエキゾチックな町並み、華麗なパルクールをで泥棒を成功させるアラジン、楽しいミュージカルシーン、王女との身分違いの恋に、高貴な立場にいながら無力な自分に悩むジャスミン、そして陰謀を巡らすタルサドゥーム野郎。

実写版アラジンは元になったアニメをロクに知らないが俺でも成功しているんじゃないかと思わせるくらい序盤からの掴みが巧い。監督を務める『スナッチ』『シャーロック・ホームズ』のガイ・リッチーの手腕かディズニーの力か、キャラと世界観を説明する序盤から手堅い面白さを感じた。このままアラジンとジャスミンのラブロマンスをやりつつジェファーの野望を打ち砕く話をやっても十分満足できるんじゃないかってぐらいに。


世界最強レベルの陽キャ、ウィル・スミス

しかしランプの精ジーニー=青いウィル・スミスの出番とともに物語は加速する。まさに真打登場と言わんばかりに。『アラジン』はウィル・スミスの登場によって真のステージに入る。

ウィル・スミスといえば世界最高レベルの陽キャラだ(要出典)。そのあまりの陽キャぶりと押しの強さにでしゃばりだとか出たがりだとか批判されることが多い。だが、アラジンはそんなウィル・スミスを面白さを加速させるエンジンとしてフル活用していた。登場するやいなやノリノリで喋りまくり息もつかせないまま「フレンド・ライク・ミー」を歌い始める。グリグリと動きまくる青いウィル・スミスとそのバックに見える「※これはイメージです」なCGが豪華なこと。ウィル・スミスの軽快な歌とド派手な画面で目と耳のどちらも楽しい名シーンだ。

次にジーニーの魔法の力で王子になりすましたアラジンに箔をつけるために行う入国パレード「アリ王子のお通り」。そのあまりの豪奢ぶりにディズニーの資本力をまざまざと見せつけられたが、それをただの金満映像にしないのがウィル・スミスのアシストだ。画面上を所狭しと踊りまわり、しまいには女装姿まで披露する。歌う内容は要約するとアリ王子(アラジンが変身した姿)は金持ち!アリ王子は気前がいい!アリ王子は王の器!ただそれだけの内容なのに多幸感が湧いてくる。これも名シーンだ。

このように『アラジン』は青いウィル・スミスを見てやろうという動機で臨んでも滅茶苦茶楽しめる快作だ。ウィル・スミスはすごい。

《スラムのガキから王になれ!》

これはガイ・リッチーの過去作『キング・アーサー』の日本での惹句だ。『アラジン』も『キング・アーサー』のどちらも貧しい境遇にいる者が成り上がる話だ。アーサーは序盤からタフな男だが、アラジンは未熟な男だ。加えてアラジンにはアーサーの聖剣エクスカリバーのような強力な武器がない。しかし彼にはエクスカリバーに匹敵する最強の仲間ウィル・スミスがいる。アラジンはそんな彼の助力で真の男になっていく。

こうしてウィル・スミス推しの文を続けるとただウィル・スミスばかりが目立ちまくるのかと思うかもしれないが、この映画は彼の独壇場ではない。若く青臭い青年アラジンの成長も見どころだ。また、脇を固めるジャスミンのタフなベイブぶりやジェファーの陰謀野郎っぷりもいい。相棒の猿のアブーは手癖こそ悪いものの友達思いの良いやつで魔法の絨毯は献身的だ。ビジュアルもリッチでまさにアラビアン満漢全席だ。雑にまとめるが『アラジン』はそんな映画だった。

あと今回見たのは字幕版だけど山寺宏一による吹替版で再見したいなと思った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?