マガジンのカバー画像

政治。特に米中

537
大統領の話とか
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

米国を二つに分けるのは良い手かもしれない^^

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

明後日、中国共産党のでかい大会があるのだが、少し驚いたことに習近平は続投しそうだ

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

イギリスの新首相、インド系です!:世界の要所を占めるインド。

 最近はインド、というかインド系の人の話題が多いです。   英国新首相はインド系のリシ・…

話し合いと交渉は違います。交渉に善意や思いやりはない

 話し合いで問題が解決すると信じている人は多い。  たしかに「話し合い」で、多くの問題が…

最低賃金が高卒正社員の初任給を超え始めた!

 何だか妙なことになってきました。  元々は、最低賃金の話はパートとバイトを前提にしてい…

ともすると勘違いするが、何が正義かを決めるのは裁判所ではない。国会です^^

 上のようなニュースは、いかにも裁判所が「正義の番人」であるかのような書き方をします。 …

インド人の多様性は凄い!。これは良い事なのか悪い事なのか?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

中国:南シナ海の人工島/軍事基地は有事にはほぼ無価値

 開戦となったら、米原潜が巡航ミサイルを数発撃ち込めば、レーダーと滑走路が使用不能になり…

中国軍は実戦経験が無い。張り子の虎だ。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

心理学の研究は多くの場合にアメリカの若い白人男性が対象になっている

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

NHKの予算は国連の2倍です!!!:あまりにも力が強すぎる。

 日本の報道が死んだのはNHKがあまりにも巨大だからです。なんと年間予算が7000億円。しかも…

日本で改憲がタブー扱いされたのは文部省がそういう教育をしたからかも?

 自民党のように政権与党が改憲を主張するのは実に異様な事で、本来はタブーです。憲法とは国…