マガジンのカバー画像

お金と経済

679
タイトルのとおりです^^
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

「何を大騒ぎ」「意味分からない」楽天・三木谷社長、中国への情報流出懸念に反論

これが大問題だと分からないようでは、三木谷氏も経営者としてダメでしょうね。 あるいは、彼…

TIMEが選ぶ100社:トヨタ、日産、ホンダは無視された^^;

世界に影響を与える100社という企画。 トヨタ云々という以前に、自動車メーカーは既に注目さ…

ザッカーバーグ氏は「成功者」なのか?:私はああなりたくはない^^;

ビル・ゲイツ氏、Facebookのザッカーバーグ氏、Googleのラリー・ペイジ氏は、人生の「勝ち組」…

バイデンは法人税を上げるらしいが、失敗だろう。企業と投資家に愛国心はない。

米国人(個人)は米国への愛と帰属意識がある。だから米国籍を捨てない。 しかし法人(企業)…

ワクチンの特許権で、すごい誤解があるようだ。 これは他人の利用を禁じるものではな…

他人が所有権を持つ物を利用したければ、購入すればいいだけ。それと同じ。ごく当たり前の商習…

残念ながら日本は三流敗戦国です。バブルの時に成金だっただけ^^;

日本の政治が三流だというのは、昔から「常識」。 学術界では、一部のノーベル賞級の人を除き…

米国ではコロナで死ぬと数百万円がもらえる。そりゃあ死因をコロナにしますよねえ^^;

葬儀費用として、最大で3.5万ドルをもらえるそうです。 そうと分かれば、じいさん、ばあさんが風邪をこじらせて死んだって、心筋梗塞で死んだって、ガンで死んだって、なんとしてでもPCR陽性にしますよ。私ならそうする^^; だって簡単ですから。陽性反応が出るまで、何度でも検査すればいい。医者を変えたって良いし、医者に「誠意」を見せてもいい。楽勝です! **** 以下はブラックジョークと受け取ってくれても、老人介護の闇と受け取ってくれてもいいです。 私の両親は86歳と76歳

HUAWEIは死んだ。世界1位から6位へ転落

「米国による4回の制裁は、ファーウェイを製品の出荷ができなくなるまで追い込んだ」 これは …

経団連会長(日立会長)が任期途中で辞任。もう日立の時代ではないのだ。

表向きは健康上の理由だが、それを信じる人はいないだろうw 日立製作所の会長職は、すでに「…

日産4500億円の赤字。3期連続赤字で合計1兆円。もうダメだ。

ゴーン氏を追い出しからじゃないですかね。因果関係は分からないですが、ゴーン氏を訴えてから…

バイクは2035年までにEV化が義務。どうする?:A.心配ない。それまでに購買層が絶滅す…

緑の悪魔こと小池都知事が、またしても思いつきでバイクの電動化を言いだしています。 しかし…

水素エンジン車レース完走!:平均速度は驚異の67km/h^^

上のカッコいいレース車両の印象とは、実態が全く異なる。。。 これってレースなの? 完走し…

世の中、無職無収入で困っている人もいるでしょうが、
私なんかは、毎日働いているのに無収入です。
つまり有職無収入^^;

弊社は、今年度はいまだ利益がありません
(雇われ社長じゃなくて)オーナー社長なら、そんな人はザラですよ!
ニートが底辺なんてウソだ。もっと下はいる^^

コロナ、うつ、発達障害、高齢者医療:全て同じビジネスモデルです。

「不健康な人がいる」 ->「あなたの「それ」は病気です」or「探し出して助けましょう!」 ->「病院へ送り込んで、薬漬けにしましょう!」 ***** コロナワクチンが巨大市場なのは、容易に想像できると思います。 同様に、高齢者医療も巨大ビジネスです。老人の病気は慢性疾患ばかりで、死ぬまで薬を飲みますからね。 米個人の半数は「抗うつ剤」を常用しているという説もあります。ビッグビジネスです。日本もそれに近づいていますね(注1) 注1:ちなみに私も服用しています。デゾ