見出し画像

オリンピックのあとは カナダひとり旅〜カルガリー

トップの写真は
バンクーバー・オリンピックの聖火台

今さら、オリンピックですが。

カナダでは、
モントリオール、カルガリー、バンクーバー
と、冬季オリンピックが開催されている。

うっすら記憶に残っていた
カルガリー・オリンピック

オリンピックを開催したのだから、
都市は発展しているのだろう。

と、イメージして行ってみたら、、、

あれれ?
なんだか閑散としている?
※今のカルガリーはわからないのですが。

カルガリー市街

そういえば、モントリオールに行った時も
オリンピック跡地に行ったなぁ。

モントリオールオリンピックパーク

その頃の私の勝手なイメージは
オリンピック開催地は、
その後、発展しているのかと思っていた。

カルガリーを旅して、感じたこと。

だから、東京オリンピックが決まった時、
まわりは盛り上がっていたけれど、

私の中では、オリンピック後のことに
興味があった。

私の地域も、オリンピック開催地に近く、
駐車場だったところが、
どんどんホテルに変わっていった。

オリンピック後に
どのように変化するのかな?


息子と一緒に、変わりゆく街並みを
自転車を走らせながら、駐車場からホテルへと
変わる場所に、地図に印をつけていった。

あっ、カナダから、ズレてる(笑)

カルガリーは、
これからバンフへ向かうために

立ち寄った場所

バンクーバーからカルガリーは、
飛行機で来たけれど。

カルガリーからは、グレイハウンドの
長距離バスを利用して、バンフへ

ヨーロッパのような街の東部から
アルバータ州の大自然への旅へ出発!

出逢ったのは、クマさんだけじゃない。

偶然出会うと、意外とこわい
ブレすぎで家族が大笑い

noteには、歴史、経済、政治など
豊富な知識をお持ちの方達や
海外在住の方達も
たくさんいらっしゃるので、

私が経験して感じたことを
書き綴らせていただいています。

最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

52,829件