新発掘SP音源フリードマンの「告別のワルツ」を世界初復刻

「レシェティツキの弟子たち 第3集」(1880〜1882年生まれのピアニスト)

● アルトゥール・シャタック(1881-1951)
バッハ:シチリアーノ(プライヴェート・アセテート録音)

● リヒャルト・ブーリッヒ(1880-1952)w/ウェズリー・キューンル
バッハ:コントラプンクトゥス第6番〜フーガの技法より
(プライヴェートSP録音)

● ミヒャエル・フォン・ツァドラ(1882-1946)
バッハ:サラバンドとパルティータ ハ長調 BWV.990 (省略版)
モーツァルト:第三楽章 〜ピアノ協奏曲第17番ト長調KV.453
(w/室内アンサンブル、指揮:エディ・ブラウン)1943年ラジオ放送録音

● イグナッツ・フリードマン(1882-1948)
ショパン:ノクターン第16番変ホ長調作品55-2
ショパン:ワルツ第9番変イ長調作品69-1「告別」(新発見された発売テイク・世界初復刻)
フリードマン:彼女は踊る 作品10-5

● ウラディミール・ドロズドフ(1882-1960)
スクリャービン:エチュード 嬰二短調 作品8-12
スクリャービン:ソナタ第4番 嬰ヘ長調 作品30
シューベルト(リスト編):魔王(プライヴェート録音)
ショパン:ポロネース第6番 変イ長調 作品53「英雄」(プライヴェート録音)
ドロズドフ:ヴァルス・スケルツォ(アネッテ・エシポヴァに捧ぐ)(プライヴェート録音)
チャイコフスキー:瞑想 作品72-5(ピアノロール)
リャプノフ: 鐘 作品11-3 〜12の超絶技巧練習曲(ピアノロール)

● ジョン・パウエル(1882-1963) w/ジョン・ラングスタッフ(バリトン)
パウエル:L.B.P. に捧げる 作品34-1〜5つのヴァージニア民謡

解説:レシェティツキ門下の秘蔵ピアノレコードを徹底的に紹介するシリーズ第三弾。本作はレシェティツキ門下の中核をなす、1880年から1882年生まれのピアニストたちを収録した必聴のアンソロジー。聴きどころは、世紀のショパン弾きであるイグナッツ・フリードマンの新発見音源(スペインでのみ発売された公式テイク)のショパン「告別のワルツ」、レシェティツキの演奏法から多くを吸収したアルトゥール・シャタックのプライヴェート録音、ブゾーニの弟子でもあったツァドラの弾くモーツァルト(ラジオ放送録音)、そして19世紀的なロシアピアニスト、ウラディーミール・ドロズドフの貴重な音源をドロズドフ協会の全面協力を得て完全収録しました。

画像1


この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,853件

皆様からいただいたサポートは、ピアノ歴史的録音復刻CD専門レーベル「Sakuraphon 」の制作費用に充てさせていただき、より多くの新譜をお届けしたいと思います。今後ともよろしくお願い申し上げます。