見出し画像

自己紹介

大阪府出身。看護師として病院、訪問看護ステーションにて、技術吏員として行政で、介護福祉の世界ではケアマネやデイサービス管理者として勤務してきた。日本で20数年続けていた仕事。でも自分の生活とのバランスを取ることが苦手であり周りの人たちに支えてもらいながら何とか生きてきた。スイス人の夫に出逢い、2011年スイス東部にあるハイジの舞台にほど近い小さな村に移住。ボランティア活動を始めた施設で何とか職を得て現在に至る。「Pflege フレーゲ、介護じゃなくて看護でもない。スイス🇨🇭って介護と看護を分けて考えないんだ。そうだよなぁ。こんな風に人に触れることができるんだ。なるほど。お互いに心地よいなぁ。」日々の暮らしの愛おしさ、仕事がある、仕事ができるというありがたさ。今、昔の、生き辛さに囚われていた自分に何か伝えてあげたい、その気持ちをnoteに綴りたいと思っている。

スイス東部にある公立医療型ホスピス、認知症対応型グループホーム併設型高齢者及び障がい者介護看護施設 「Pflege und Hospiz im Werdenberg」看護ケア職員。

専任研修にて学んだ「バザーレスティムラチオン」を活かした「フレーゲ(介護看護)」を通して、今までの仕事にしてきたものを、見つめ直す大きな機会を得た。それを日本らしくアレンジして介護や看護の現場で活かすことができないか、また施設内で精油を調合したアロマオイルを使い行われるアロマフレーゲ。暮らしに根付くアロマテラピーのことを書いていきたい。

海外在留邦人の心身の健康を支援するネットワーク「JAMSNET-Swiss」 (https://jamsnetswiss.org)代表
スイスで、スイスから、助けあい「Care Team Japan」 (https://www.careteamjapan.com)副代表


これまでの講演活動

日本

2015  兵庫県赤穂市:株式会社ツクイ様
「介護への思いと赤穂の未来について」
2015 福井県敦賀市:医師会様
「市民講座 より良い在宅介護をめざして」
2015 京都府京都市:ナルク京都様
「認知症サポーター養成講座」
2018 東京医科大学:JAMSNET-東京様
「スイスの高齢者ケア」
2018 沖縄県沖縄市:ちゅうざん病院様
「Ende gut,alles gut」
2019 東京・めじろクリニック:JAMSNET-東京様
「スイスのアロマセラピーについて」
2019 沖縄県沖縄市:看護協会様
「スイスで働くということ アロマセラピーとは」
2019 沖縄県沖縄市:医師会様
「PFLEGE OASEでの日々」
2019 静岡県静岡市:社福)静和会様
「人と向き合い自分と向き合う〜スイスのケア、死生観を学ぶ〜」        

欧州
2015〜 スイス チューリヒ、ベルン、ジュネーブ:ケアチームジャパン
「認知症サポーター養成講座」
「スイスでの家族介護について」
「日本の介護保険制度勉強会」
2017 ドイツ ハイデルベルク:ラインネッカー友の会様
「スイスのケアについて」
2018 ドイツ フランクフルト:CARITAS 様
「ドイツ介護保険対象有償ボランティア講座コミュニケーションについて」
2019 ドイツ ハイデルベルク: ヨーロッパ在住日本人連絡会様
「認知症キャラバンメイトへのアドバイス」

Zoom オンライン講演会

 2020「なるほど介護ザワールドスイス」: 松本リハLabオンラインサロン

 2020「介護の中のアロマフレーゲ」: 六月の村

2021〜 松本リハLabオンラインサロン部活(matsumoto.net)にて「フレーゲビト」第1金

 六月の村(https://www.village-in-june.com)にて「フレーゲの夕べ」のお話会開催中。第4金

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?