見出し画像

群馬デート

僕が行きたかった群馬にある「富岡製糸場」に行ってきた。

歴史が好きなので、昔のものを見るのが楽しい!

富岡製糸場は、明治に作られた工場で、実際に使っていたものが見れるのは、メッチャうれしい!

西置繭所
ブリュナエンジン
東置繭所
入り口
鉄水溜

見学料金は、大人が1000円、高校生・大学生が250円、小学生・中学生が150円、未就学児は、無料。

1000円だとちょっと高いかなって思うかもだけど、実際に中に入ってみると、その価値はあったと僕は思った!

そのあとは、群馬のこんにゃくパークに行って、工場見学とこんにゃくバイキング(無料)を楽しんきた。

こんにゃくパーク入り口
工場見学入り口

平日だったので、工場見学ができて、楽しかった!
土日休みだとなかなかこういう見学ができないので、平日に休みがあると、いろんな体験ができて楽しい!
平日休みも土日休みも、それぞれ良し悪しはあるけどね💦

こんにゃくバイキングは、こんにゃくでできたラーメンとか焼きそばとかこんにゃくゼリーとかが食べれる。
美味しいけど、何回も食べたいとはならなかった笑
でも、ダイエットしている人なら、良いと思うよ!
お腹いっぱい食べてもこんにゃくだから、カロリーも低くてダイエットには向いてる。

それから、ハラダのラスク工場に行って、また工場見学をしてきた。

立派な建物
試食したラスクとラスクになる前のフランスパン

工場見学の入り口で、まずラスクをもらって、上に上がると、ラスクになる前の甘くしたフランスパンが食べれるよ!
ドリンクサーバーもあるから、好きな飲み物も、飲める!
2回くらい飲み物をおかわりした笑😆

工場の隣が直売になっていて、工場限定の商品とかあって、いろいろ買ってきた。

そして、近くにある於菊稲荷神社に行ってきた。
ここは、カワイイキツネさんがいる神社だよ!

キツネさん
キツネさん
キツネさんと彼(ゆう)

キツネさんのおみくじもあって、小さいキツネさんと紙のおみくじがついていた。

そのおみくじには、良い方法に今後は行くと書いてあって、また違う投稿で書くけど、きっとそのことを意味していたんだなと思った。
(このデートのあと、僕らにとって、メッチャ良いことがあった)

群馬で、行こうとしていたところに行けてよかった😊

関東で行きたかったところは、だいたい行けたので、関東から出発できる🚗

↑この文章の意味は、近々わかるよ!

群馬に行く機会があったら、ぜひ行ってみてねー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?