見出し画像

京都旅行記〜そのいち〜

こんにちは、入力に手間がかかる名前にしてしまって後悔している佐倉部です。
突然ですが、私は京都が好きです。京都府、というよりも京都市が。
歴史のある街、風情のある神社仏閣、京野菜におばんざい。数多くのパン屋、観光条例。3世代居住してようやく市民と名乗れる。400年前近くの威光を未だに振りかざす。
明媚で壮麗で、高慢で尊大な京都が好きです。
いつか京都府民、京都市民になりたかったですが、未だに県民のままでいます。

そんな諸県民は、月イチで京都旅行をしていました。
最近は時間的距離的支障があり、なかなか行けずじまいで、京都不足で発作が発生しました。
ということで、バーチャル京都旅行をしようと思います。前置きが長い。
唸れ私の写真フォルダ。

まずは関西入り

地方民(京から見て)は、まず大移動をしなければなりません。辛い限りです。
しかし今は、新幹線という文明の利器が!あるので!サクッと2時間半乗ります。リニア開通待ってます。
そこで注意するのは、「京都駅」で降りないこと。
新大阪駅で降りてJRで大阪駅に向かい、阪急電鉄に乗り換えます。阪急が推しなので。

大阪梅田駅/すみっコぐらしコラボ時の車輛


このピカピカ加減を見てください!鏡でもないのに反射しているんです!床も!車体も!
これには駐日大使もにっこり!!

ふかふかの座席に揺られて京都へ向かいましょう。
ちなみに、京都線には雅洛という特急があります。お時間が合えばぜひ乗ってください。車内に枯山水の庭があります。特急券不要です。(宣伝)

雅洛 枯山水のエリア


京都河原町駅

ようやく着きました。京都です!
しかし京都河原町駅は地下なので、車窓からその姿は見えません。レンガ造りの壁を伝って、高島屋デパ地下の誘惑に打ち勝ち、地上に出ましょう。
はい、四条通りです!(写真はない)
テレビ番組で、京都の話題で必ず出てくる画面を想像していただいたらオッケーです。アーケードに人がざわめき、中央に黄緑のバスが渋滞しているそれです。
人の波をかき分けて、川に向かって歩きましょう。
大抵の人はそっち向きに歩いているので、ついて行けば大丈夫です。
ものの数分で橋が見えてきます。

四条大橋〜八坂神社

珍しく人のいない鴨川

橋の上からは、カップルが等間隔に並ぶと噂の鴨川が見えます。噂は本当です。ほんとに並んでます。
あまりにも綺麗に等間隔なので、写真が撮りたくなりますが、ぐっと我慢して、橋を渡ります。
交通量に対して歩道が狭いので気をつけて。
ずんずん進んでいくと、八坂神社が見えてきます。

四条通からみた八坂神社さん
いつみても綺麗な朱です。

京都に来たなら、まずは八坂さんにご挨拶をします。信教とか関係なく挨拶は大事です。知らんけど。
石畳の階段をゆっくり登り、開けた場所に来た、と思えば本殿です。
目の前にあるのは舞殿。近くのお店の提灯が並びます。
この舞殿を使ってるところを見たことはないのですが、いつか見てみたいと思います。祇園祭の時に使っているのかしら。
ご挨拶が終わったら、来た道を戻って四条通に帰ります。

八坂神社~三条通

それでは私の最推し道三条通へ向かいます。
今回は、川端通を北上しましょう。八坂さんへ向かわなければ、麩屋町や河原町を上るのですが……たまには趣向を変えて。
川端通はその名のとおり、鴨川に沿って続いています。河原を歩いてみるのも風情があっていいかもしれません。先ほどの等間隔に並ぶ道の対岸です。
賑やかな声と車の走行音で、川のせせらぎはかき消されてしまいます、が、それもそれで楽しいものです。

三条大橋より北上したところにある飛び石
カメやチドリの形をしています

のんびり歩いていきましょう。木造っぽい、古めかしい橋が、三条大橋です。


三条大橋を渡り、対岸(河原町通側)にあるスタバに寄ります。水分補給は大事なので。
ここのスタバは、夏季になると川床が設置されます。

スタバの川床から三条大橋を望む


鴨川の川床を一番リーズナブルに体験できます。たぶんね!
私が伺った時は、たまたま五山の送り火の日で、大文字山がよく見えるよう椅子を配置してありました。点火前に帰宅しましたが。ラッシュになるのは目に見えていましたので。
水分補給をしたら、今度は糖分補給もしましょう。
スタバの斜め向かいにある、arrow treeさんへ向かいます。
果実のおいしさが売りのケーキ屋さんです。発祥は兵庫の西宮なので、京都とは……となりますが、おいしければすべてオッケーです。
魅力的なケーキに目移りしながら、一つに絞っていきます。梅田にも店舗があるので、帰り道に梅田でテイクアウトすればいいのです。
以前は、生のフルーツを使ったフルーツティーがあったんですが、再来時には見当たりませんでした……。残念。しかし! ムレスナ社製の紅茶もとてもおいしいのでぜひ! ムレスナさんはキャッチーなポエムで楽しく味もおいしい多種のフレーバーティーが売りのお店です。こちらも西宮。西宮すごい。

arrow treeさんのケーキとフルーツティー


ずんずん進んでいきましょう。
河原町通を渡り、行きつくは三条通商店街!「三条と~り」というゆるキャラがいます。可愛い。
お店をぶらぶら見ながら歩きましょう。入り口のアクセサリー屋さん、圧が強い飲食店、木刀がありそうな土産物屋、昔ながらの茶道具や仏具を扱っているお店。四条通は京都土産として紹介されるお店が多いですが、こちら三条通はすこしコアなものが多く取り扱っているように思います。よくもわるくもカオス。リプトンの喫茶室もあります。
道中、左手には坂があります。新京極通との交差点です。この坂、東西にここにしかなくて、高低差がないはずなのになぜかある、らしいです。あやふやな知識。東京駅の丸の内側の地下みたいですね。
そのまま直進すると、少し左に曲がる交差点があります。ここの「梅園 三条寺町店」さんもおいしかったです。トーストにあんこいっぱい乗せて食べるモーニングは最高ですね。
隣にはかに道楽があります。いつもけなげに足を動かしています。

三条通〜京都文化博物館

さてどこに行きましょうか。とりあえず真っ直ぐ進むことにしましょうか。
蟹を横目に進みます。すぐ左手に、ラーメン屋さん、大衆劇場があります。
ラーメン屋さんは1度入ったことがあるのですが、美味しくて辛かった記憶があります。あやふやな記憶です。
大衆劇場は、いつも気になりつつ、また今度と足を踏み入れたことがありません。建物もモダンで気になっているので、いつか行きたいと思います。
三条通は古風の建築と、近代のビル建築とが入り乱れていて、歩くだけでも面白い通りです。
文化博物館より少し手前に、「ベルアメール京都別邸」さんがあります。バレンタイン催事でよく見かける店舗さんです。見世に並ぶチョコレートは美しく、いつも目を惹かれます。
京都文化博物館の斜め向かいには、「京都しゃぼんや」さん(https://shabonya.com/)があって、石鹸のガチャガチャや足湯があったんですが、移転されてました……。月日が流れるのは早いですね……。
ということで、京都文化博物館(ぶんぱく)到着です!

京都文化博物館〜六角堂

京都文化博物館は日銀の旧京都支店の建物と隣接しています。郵便局側はいつでも入れる展示室なので、涼みつつ歴史を堪能します。
ぶんぱく自体は、昔昔に特別展で行ったきりなので、また行きたいですね。
ぶんぱく向かって右側の道を少し進む(ぶんぱく入口の向かい)と、アンティークショップがあります。

こちらのお店、アンティークながらも可愛い食器や古道具が溢れていて、しょっちゅう通っています。通う度にお猪口を買ってしまうので、お酒も呑まないのに家にお猪口が溢れてしまいました。アクセサリー入れや緑茶を飲む時に使ってます。


手記はここで終わっている…
To Be Continued…

#旅のフォトアルバム


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,739件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?