不登校あるある 学校とどう付き合っていますか

息子が学校に行かなくなって随分たちます。学校に行かなくても続いている、学校との付き合い。みなさんはどうしているのでしょうか。

うちは1、2ヶ月に1度のペースでおたより類をもらいに行く、というのが続いています。担任の先生からも、たぶん校長先生などに言われるのでしょうね、年度始めに「月1回来てください」などと言われます。

できるだけ本人に行かせたいのですが、小学生のうちは一人で行きたがらなかったので、息子はフリースクールの後に、私は仕事を早めに切り上げて、学校近くで待ち合わせして行きました。でも、息子は遊びに夢中になって忘れることもしばしば。もちろん、「行きたくない」などとドタキャンもありました。

中学生になったら割と行くようになりましたが、中学校は学校に行くときは制服に着替える必要があり、いちいちフリースクールから帰って着替えさせるのは面倒です。

当初は本人と先生を交流させて学校に気持ちを向かわせようという意図がありましたが、本人の拠点がフリースクールになってしまうと、"何かと先生にはお世話になるからつながっておこう"という「お付き合い」的意味合いが強くなってきました。

先生方はみなさん学校に来ることを無理強いすることはないですし、学習のことなどの相談に乗ってくださるのですが、わざわざお互いに時間を作ってこうしてお会いすることに意味があるのか、と思うこともあります。

一方で先輩ママから、不登校中に学校の先生に学習面などでお世話になった、という話も聞きます。

なんだかモヤモヤしながら続く学校とのお付き合い。ちょっと面倒だけど、相談相手が多いにこしたことはないか、と割り切ることにしています。

不登校の子どもでも、行政が提供する教育支援を受けるには"何かと学校の先生にお世話になる"必要がある仕組み自体にも問題があると思います。これについてはまた改めて書く予定です。



よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは,自由で多様な学びのあり方について勉強する費用に使わせていただきます。