見出し画像

エンジニア採用に取り組んだ私が、エンジニアさんのキャリアと転職を考えてみたお話。

スタートアップ専門エージェント「Apply」のセールス、コンサルタント担当しているSakuraです。
CASTER BIZ recruitingでカスタマーサクセスも兼務しています。

CASTER BIZ recruitingでは常時約100社の採用をお手伝いしていますが、スタートアップ企業においてほぼ外せないのが、エンジニア採用。

リクルーターとして採用に携わっていた頃は、採用計画、要件定義、求人原稿作成、スカウト、そしてスカウト、からのまた要件定義見直し&求人原稿とスカウト文見直し、そしてまたスカウト、とにかくスカウトぉ〜〜〜〜〜うぉおおお〜〜〜〜〜・・・・ってな感じで、世の中にいるエンジニアさん全員に声をかけたのではないかと錯覚するほど、日々エンジニア採用に取り組んでいました。今もカスタマーサクセスとして、採用戦略作りのところでエンジニア採用に携わっています。

厳しいエンジニア採用市場をどう乗り越えていくか、、、採用担当者の皆様は常に頭と心をフル回転に向き合っていらっしゃるかとは思いますが、今回は採用側から感じたエンジニアさんのキャリア、転職について焦点を置き、お話したいと思います。

(個人的にエンジニア採用の要件定義、面談面接設計、ストーリー作りなど、現場エンジニアさんと二人三脚で進めていくプロセスがとても好きなのです。同じ気持ちの採用担当者の方、ぜひお喋りしましょう!!人見知りで自分からは誘えないので誰か誘ってください!待ってます!)


選択肢が多い事のメリットとデメリット

これだけエンジニア採用が厳しい市場という事は、裏を返せばエンジニアさんにとっては選択肢が多いという事。
一見恵まれたお話にも見えますが、実は本当の自分の転職軸を見つけにくくさせている環境でもあると思っています。選択肢が多いほど逆に冷静に選べなくなる、という心理的トラップです。

少し偏った例えかもしれませんが、学校選びと少し似てるのでは?と思っており。
そこそこの学力があり、ある程度学校を選べる立場にあったらどんな基準で学校を選びますか?
絶対にこの学校で〇〇を学びたい!という確固たる気持ちがあればブレずに進む事ができますが、そこまでの軸が定まっていない場合は、とりあえず学校のレベル、学べる事、ネームバリュー、通いやすさなど、何か優先順位をそれっぽく自分で作って学校選ぶ事が多いのではないでしょうか。

エンジニアさんの転職に置き換えてみると、こんなイメージ。
・学校のレベル(難易度高い開発&優秀なメンバー)
・学校で学べる事(携わるプロジェクトや技術)
・学校のネームバリュー(大手企業、プロダクトの知名度や規模)
・学校への通いやすさ(リモートワーク、フレックス)

それっぽく自分で優先順位を作って選択する事が、結果として良い道となるケースも沢山あると思いますが、逆も然りで、あの時もう一歩踏み込んで考えていれば違う選択肢があったな、、と後悔するケースも少なからずあるのではないでしょうか。


今こそキャリア相談相手の必要性。

選択肢が多いという現実をメリットに変える事ができるかどうかは、正常な判断で選ぶ事ができているかどうか
ただ、その正常な判断を一人で完結するってとても難しい作業です。

同じように見えるエンジニア求人でも、採用背景や携わるプロダクト、開発環境の違いにより、入社後のキャリア形成は本当に大きく異なります。「テックリード」や「エンジニアリングマネージャー」というポジション名も企業により役割範囲が異なるケースが多いですし、表に見えている情報だけでは判断しにくい事がほとんどです。

選択肢が多く選べてしまう時代だからこそ、エンジニアさん自身がきちんと自分にとってのベストな選択を判断できる力を養う必要があり、正しい判断軸を持つ事が求められます。

今こそエンジニアさんの転職においてはキャリア相談相手の必要性を、採用をする側の立場からも強く感じるのです。

転職を考える際に整理する事
・環境(所属企業)を変えたいと思った理由、きっかけ
・転職条件整理(条件、働き方、開発環境など)
・自分のエンジニアとしての武器は何?
・その武器はどんな会社でどう発揮できるの?
・その上で自分にあった企業はどんなところだろう


最後にちょっと宣伝。。

今まで多くの企業のエンジニア採用を担当し、
エンジニアさんのキャリアバリエーションは様々ある事、
良くも悪くも企業選びでキャリア形成に大きく差が出る事、
選択肢が多いからこその選択の難しさと重要性を肌で感じてきました。

・転職を検討するにあたりキャリアについての壁打ち相手が欲しい
・スカウトはたくさんくるけど自分に合う企業選びのポイントがわからない
・今の自分の経験値だとどんな企業に行けるんだろう?

こんな思いをお持ちの方、ぜひ今このタイミングで、良きキャリア相談相手を見つけておく事をオススメします!!

エンジニアさんのキャリア相談相手として相応しいのはこんなイメージ
・エンジニアリングの基本理解がある事
・転職市場についての理解がある事
・エンジニア採用についての理解がある

スタートアップ専門の転職エージェントApplyでは、そんなエンジニアさんのための個別キャリア相談を行なっています。

基本的なエンジニアリング知識を持つ&エンジニア採用に熟知したコンサルタントが対応しますので、ぜひ気軽にご相談くださいね〜!
個人的には私エンジニアさんとお話するの大好きなので(お仕事の進め方とか情報整理の仕方とか、どんな方とお話しても学びが多くて刺激をいただきます!!)、おしゃべりしたい方も大歓迎ですww


/////
私の心ゆくままにゆるっと運用しているTwitterはこちらです。ぜひお友達になってください!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?