見出し画像

【アメリカ駐在】お誘いの断り方とアメリカ的グループテキストの暗黙のルールってやつ?

前にテキストの返事だけでもネイティブ風を装うという英語の下手な駐妻が健気に奮闘している?記事を書いた。

この記事ではお誘いに参加しますバージョンばかりを書いたので、断るバージョンも紹介してほしいとコメントをいただいたので、断るバージョンについて書きたいと思う。(コメント、ありがとうございます)とりあえず子供が誕生日会に誘われたという想定の元で書くが、断る時に気をつけるべきことは仲良し枠で誘われたのか、それとも同じクラスだから枠で誘われたのかという点だ。小学校低学年くらいまでは、クラスメート全員を誕生日会に呼ぶというような暗黙のルールが存在するため、同じクラスだから枠として誕生日会に呼ばれることが多々ある。同じクラスだからという理由で誘われた場合に断る時は、悲しい事実ではあるが相手もこちらにたいした期待をしていないので、そんなに気をつけることはなくUnfortunately 〇〇 can't make it. とかOO is so sad to miss it. Happy Birthaday OO!とか書いておけば大丈夫だ。何も返事しない人も多いので、正直どんなコメントでも失礼という事はないと思う。
仲良し枠で誘われた場合は、今後の事も考えて何で行けないのかというはっきりとした理由を書いた方が印象が良いと思う。So sorry 〇〇 can't make it. We'll be out of town that day.とかそんな感じだ。out of townはネイティブがよく使う表現だと思う。私だとついもっと具体的にOOに行くからとか書いてしまうそうだ。でもまぁ具体的に書いたとしても、悪いイメージにはならないはずなので気にしなくてよい。英語だって多少間違っていても大丈夫。仲良しのOOの誕生日会に行きたくて行きたくて仕方ないんだけど、こういう理由でいけないという事が伝われば良い。
余談だが、アメリカの文化なのか、私の周りのママ友だけなのか、ちょっとよくわからないが、断る時はテキストの返事をしないという人もいる。グループテキストの場合は特に返事をしないのはけっこう普通にあって、私はいまだに気になっているのだが、もはや誰もなんとも思っていないのでは?と思っている。それなりの信頼関係があれば、返事不要ということなのかもしれない。といっても、お誘いの場合は基本返事する人が多数派だが、OOだと思わない?とかのテキストに対して同意しない場合はスルーが普通だ。あえてそうかな?そう思わないかな~とかと返信するくらいならスルーするというのがマナーなのかもしれない。日本だと既読スルーは失礼みたいな文化があるような気がするのだが、そういうのは存在しない気がする。気がするという曖昧な表現を連発させて申し訳ないのだが実は私もよくわからないのだ。これは私の周りのママ友だけの話なのかもしれない。ぜひ同じように思っている方がいたら教えてほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?