マガジンのカバー画像

ひとりごと

58
ひとりごとをまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

「死」に対しての気持ちの変化

父が癌でこの世を去って、もう20年近く経つ。 その時、初めて火葬場に行った。 中へと入れ…

さく
2年前
18

現役の医師の方の記事から

 どんな数字にも取り方のルールがあり、時には物事の印象のため映える数字の見せ方もあると思…

さく
3年前
30

所得税と住民税(備忘録)

 確定申告が住民税の申告を兼ねているらしい。  これはよく知られているのかわからないが、…

さく
3年前
17

機種変更で世の中の仕組みの不思議を感じる

 たまたまタイミングが合って、スマホの機種変更をした。  以前の端末は4年以上使用してお…

さく
3年前
16

年は明けたが1年の方針たたず

 noteのロゴの横に鏡餅があるうちに、今年のなにかを書きたかったが書けず、結局、今日になっ…

さく
3年前
21

コロナ禍で起きる現実を書いてくださっています

 自分は遺される側としてこんな記事を書いた。  みなさんの中にも、きっとそれぞれの思いが…

さく
3年前
10

バスソルトを使うと身体が軽くなった

 ふとバスソルトを使ってみようと思った。  うちは追い焚きが循環式で風呂釜が痛む恐れがあるため、これまでバスソルトを使ったことがなかった。  しかし最近、太郎が父親と風呂に入ることが増えてきたので、追い焚きせずに入浴すれば使える日がある事に気づいた。 **********  初日は身体が温まったように感じた。  2回目は身体が少し軽くなった気がした。  そこで以前読んだ記事をふと思い出した。  「塩で身体を洗い始めたが、数日すると頭痛が治らなくなった。原因がわか

イヤホンをつけるなら

 最近はワイヤレスのイヤホンを使われている方が多いので、こちらもつけていることに気づきに…

さく
3年前
17

ありがとうございます

 頭の中にふわふわとあるけれど、はっきり整理できていなかったことの答えとそれ以上のものを…

さく
3年前
11

大道芸のパフォーマンスをみて感じたこと

 大道芸を生で観たことがある人は、一体どれぐらいいるのだろうか。  ストリートミュージシ…

さく
3年前
10

50歳の時の仕事を想像しているか問われた

 会社は外部に対して社員をどれだけ大切にしているかアピールする必要がある。  我が社には…

さく
3年前
19

占いの使い方

 占いは好きですか?  占いに何を求めますか?  占いはカウセリングだと思う。  ただし…

さく
3年前
9

紙とアプリ:カードの話

 タロットカードやオラクルカードは、紙製のカードとして販売されている。  加えて、アプリ…

さく
3年前
7

筆記用具は同じものを使いたいのだが、お店から消える時もある

 赤ボールペンは自分が機嫌よく仕事をするための大事な相棒だ。 会社の作業は業務専用端末の入力がほとんどだが、入力前の作業は紙資料に赤ペンで処理することになっているからだ。  自分はもう5年ほど、シグノのノック式ボールペン0.38を使用している。  このペンはデザイン、手触り、軸の太さ、ノックの感触、書きやすさ、インクの色、線の太さ、読みやすさ…全て気に入っていて、スケジュール帳には同じものの青を使用している。  しかし、デザインが変更されたようで、いつも買う本屋さん