見出し画像

作文を長く書くコツ〜まずはお散歩②〜

 こんにちは、上田です。UEDA塾へようこそ。

 今回はお散歩実践編です。まずは準備編の「作文を長く書くコツ〜まずはお散歩①〜」をお読みになってから、この記事をお読みください。

 では、早速前回の記事を参考にしつつ、実際に作文を書いてみましょう!と言いたいところですが、まずはネタ作りのお散歩へ参りましょう。今回の記事はお散歩実践編。是非お子様と一緒に家の近所で結構ですのでお散歩してみてください。
 とは言え、作文のための散歩なんてどうやっていいかわからない、という声も聞こえてきそうなので、ここでは参考までに、UEDA塾のある日の散歩風景を軽く再現してみます。

ドアを開けると…

 ガチャッとドアを開けると、思っていたよりは涼しい風が頰に触れ、これなら散歩も楽しめそう!などと話しつつ、さらに階段を下りて通りへ。早くも子ども達は今日は散歩中に何を食べるのか?なんて聞いてきます。いやいや、君は食べるために来てるのかい?今日は何も買いません、食べません。なんて会話はいつものこと。

ちょっと遠回りしていきましょう

 心の中では今日の目的地を公園と決めつつ、神社を回って遠回り。神社に入ると、先週まで騒がしかった蝉の声はなく、耳をすませば木々が風に揺れる音が聞こえます。

 神社を出たら坂を登って下りて、少し歩けばもう公園が見えてきました。空いてるかなぁ。もしも混んでたら、密を避けてそのまま歩こうか。なんて話しながら、ふと空を見上げると、入道雲はもうないねぇ。夏も終わりかぁ。なんて声が聞こえます。(誰も言わない時は、僕が言います!だってそれも作文のネタになりますから。)

目的地到着、さあ遊ぼう!

 久しぶりの公園は思ったより空いていたので、ここで5分間の自由時間。鬼ごっこでも、ブランコでも自由にどうぞ!以前は僕も鬼ごっこを一緒にしていましたが、ここ数年は流石に体が重いので不参加です。荷物係をしながら、見守ります。転ぶなよ〜!

 予定の5分を過ぎて結局10分を過ぎた頃に、帰るよ〜!の掛け声をかけました。少しくらい暑かろうが、寒かろうが、小学生は元気に走り回るので、この日も汗びっしょり。暑そうだから、ガリガリ君でも食べて行こうか?なんて言えば、待ってましたとばかりに喜ぶ子ども達。でも最近はガリガリ君では物足りないなんて言うお子様もいて…良くも悪くも日本は贅沢になっているなぁ、などと一人ぶつぶつ言いながら、公園を出ました。

保険にネタをもう一つ。アイスを食べれば皆ニコニコ?

 お店に入ったら静かにね!などと声を掛けながら、子ども達数人とコンビニエンスストアへ。もちろんアイスコーナーへ直行です。値段の上限を決めたら、皆がアイスを選ぶのを待ちます。ここでも、一番安いガリガリ君を選んでくれる子がいたり、何が何でも予算上限ギリギリまで使おうとする子がいたり、個性が見られて面白いです。

 お店を出たら、少しお行儀が悪いですが、アイスを食べながら歩いて教室へ向かいます。8月に比べてアイスの硬さはどう?前より硬いよ!なんてやり取りをしながら、歩いていきます。今日もガリガリ君は外れだった!なんて声を聞いているうちに辺りは薄暗くなってきました。教室到着。

 この後は手を洗ってから着席。ようやく原稿用紙が配られました。

 小学生クラスの散歩はこんな雰囲気で進みます。途中で天気、季節、その他臨機応変に話題を見つけては、声掛けしながら、30分弱くらいの散歩です。これで原稿用紙1枚半以上(600文字以上)を目標に書くことが多かったです。

さあ、今度は皆さんの番です。お散歩へお出かけください。

 今回のお散歩では保護者の方は大切なサポート役です。お子様があとで散歩中に何があったか思い出せない時に色々なきっかけを出してあげられるように、印象的な場面に出会ったらお子様がどのようにしていたか覚えていてあげてください。また、お子様が特に何も見つけられていない時間の中で何か美しい風景や面白い場面に出会ったら、お子様の興味がそちらに向くように話しかけてあげてください。
「あ、猫だよ。可愛いね。」とか、「今日の雲は羊雲だね。確かに羊の群みたい。」とか、「もうお店に並んでいる服が秋っぽいね。」とか、お子様によっては多少話題を振ってあげた方がネタ探しが上手くいく場合もあります。もちろん、お子様が自ら面白いものを発見をしている時には、見守ったり、聞き役に回ったりしていただいた方が良いですね。
 どうしてもネタがないなぁという時は、ちょっとコンビニに立ち寄ってみてください。そこで棒アイスでも買って、一緒に食べてみましょう。アイス一つとっても、季節によって硬さや溶けるスピードが違っていて、それだけでも立派な題材になります。それに親子でアイスを食べながらお散歩なんて、作文に関係なくてもちょっと良い思い出になりそうです。(新型コロナ感染症予防の観点から、残念ながら、現在は食べながら歩くというのは難しいかもしれません。)

 1回目のお散歩は20分〜30分も歩けば十分です。今回の目標は原稿用紙に5行書くだけですから。5行なんて楽勝!と思える程度のネタが集まったら、お散歩は終了です。

 帰宅後は手洗いうがいをお忘れなく。

 以上、今回はネタ作りの散歩の雰囲気をお伝えしました。子ども達に「何も書くことがないよ!」と言わせないよう、色々と記憶に残るお散歩にできるかどうかが保護者様の腕の見せ所です。

 では車に気をつけて、行ってらっしゃい!

 次こそ原稿用紙に向かいます。

※2021年4月より新規生徒募集を再開いたします。同時に無料体験授業の受付も再開いたします。以前より入塾を希望いただきながらお待たせしていた皆様には大変申し訳ございませんでした。

対象学年:新小学5年生から新中学2年生
※授業はZoomを使用して行います。大変恐縮ですが、Zoomが使える環境をご用意ください。

※お申し込みをいただく際には、UEDA学習塾 webサイト内の"お問い合わせ"ページよりお願いいたします。

UEDA学習塾 webサイト
UEDA学習塾 ブログ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?